![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76158486/rectangle_large_type_2_cfd42ce26c41caf4fb0cd80b61820c73.png?width=1200)
イラスト振り返るわい⑤
こんにちは!
恒例のイラスト振り返りシリーズ、今まではずっと鬼滅の刃のファンアートでしたが第5回は違います!!
年明けぐらいからハマっているイラストレーターしぐれうい先生のファンアートです♪
正直にわかファン状態なのですが、ファンアート…チャレンジせずにはいられませんでした!
今回のイラスト
![画像1](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76102056/picture_pc_a924477e29aee675747ef4ee0618d286.png?width=1200)
ということでバレンタインに犬山たまき君と一緒に投稿された
”恋"のカバー動画を元ネタに描いてみました。(ネタの鮮度がボロボロww)
元ネタはこちらでございます。
やっぱり恋ダンスと言えばこのポーズじゃないですか?
今回は自撮りしてそれを元に描き進めました。
自撮りもさいとうなおき先生のYoutubeでの助言を取り入れ動画撮影、
気に入ったところをスクショという作戦。
実質恋ダンス踊っとるわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
反省ポイント
今回も反省ポイント列記します。
・等身のバランスが変
・頭のかたちがおかしい
①等身のバランスが変
ちょっとお顔が大きすぎる気がします…
これは数日後改めて見て思いました。
公開する前に寝かせてはいるのですがそれでも見抜けなかった~
絵描きあるあるだと思うのですがラフの時のほうが上手い気がするんです
ポジティブに考えて、目が肥えたと思うことにしますww
②頭のかたちがおかしい
しぐれうい先生の特徴でもあるほわほわと帽子。
これめっちゃ苦戦しました~( ノД`)シクシク…
動画止めてスクショしたり、公式3面図とにらめっこしたりと試行錯誤したのですがしっくりくる帽子被った角度が表現できていませんね…
またチャレンジする際は要注意ポイントとして覚えておきます!
前回の反省ポイントを拾っていく
前回の記事で背景の無計画ぶりを反省しました。
今回、それを踏まえて必殺兵器を用意しました。
そう、素材です。(他力本願か~いwwwwwwwwwww)
今回、歌ってみた動画が元ネタなのでね、ついにあの素材を解放です。
クリスタの月額利用特典でもらったライブステージの3D素材です。
これ普通に買うと12,000 CLIPPYと高額なので、無料でもらえるとわかって使うかわからんけど迷わず選んだよねww
この素材めちゃくちゃ作りこみすごいんですよ。
そんな必殺兵器を使う時がついにきました。
ということでこちらを配置してオートアクションで線画抽出、
そのままだと使いづらいのでちょちょいと加筆して背景完成。
えぇ、そうです、素材は裏切らない。
ちなみにステージのモニター部分についてはTwitterでお見掛けしたこちらのテクをまるパクリさせて頂きました。
神情報ありがとうございます。
#100日背景講座
— tomato🎨背景本執筆中🎨 (@kiiroitomato33) December 27, 2021
31.■●-(記号)で描けるライブ会場
鉄骨など複雑な描写を避けたってライブ会場は描ける😂 pic.twitter.com/hMuNqVvLss
イルミネーションの画像はunsplashで拾ってきました。
素材は裏切らない。
作業工程
今回も誰得作業工程を公開します!!
![画像2](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76102086/picture_pc_16c9a76fcdd3320770671a3dbdb221bb.png?width=1200)
今回はポーズが決まっていたので構図決め選挙は中止。
自撮りしてモノクロで色つけました。
手は自分の手をトレスしています。
萌え袖てきなやつ、丈がたりなくて大変だったww
![画像3](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76102102/picture_pc_61c1cc1fd3d3c4aaf5d71c876143eb13.png?width=1200)
ラフに色を載せてカラーラフが完成。
ただちょっと顔面に違和感が…
![画像4](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76102109/picture_pc_5353208e165f725ee9cd5c083ef19d3f.png?width=1200)
顔の輪郭を元絵を意識して修正してみました。
ほっぺの丸みと言いますか…
前述しましたがこのラフ、自分では結構うまくいっていたと思っています。
こっから崩れていったのよね~
![画像5](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76102131/picture_pc_f16e886f91ab96ddfcef8bc47e685500.png?width=1200)
経過保存していなかったのでいっきにぶっ飛びますが
背景と陰影を追加しました。
ポーズは変えず全体を斜めに…
これはいつも配信で学びを頂いている某神絵師の技を取り入れました。
斜めにすると躍動感が出るというアレです
![画像6](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76102152/picture_pc_3eee112ff746a9d9825b01d7cc3fb46b.png?width=1200)
カラーラフをベースに線画が完成しました。
いい感じです。
![画像7](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76102168/picture_pc_93bf201edd73ba1f736c507af96f4bb9.png?width=1200)
またまた経過保存しておらずいっきに完成までぶっ飛びww
照明の色とか、せっかく"恋"って曲だしピンク意識。
そうなるとハイライトや影もピンクよりに…
ちょっとピンクがしつこいかしらと後から反省。
最後しぐれうい先生だけ拡大しています。
これが反省に描いた"等身が変"につながった気がします。
拡大じゃなくてトリミングにすればよかったなぁ
頭部についてはゆがみツールを使って微調整を重ねました。
この機能、存在忘れがち(私だけ!?)
人差し指にはう〇ビーム…ではなくハートのエフェクト添えてみました。
自画自賛ですが服の塗りについてはわりとうまくいったと思っています。
今回描くにあたり、公式の下記画像参考にしました。
衣替えいかがでしたでしょうか……!みてくださった方ありがとう!必要かどうかイマイチわかりませんが元の衣装の全身図もついでに置いておきますね✋✨#ういなま pic.twitter.com/pPmVabwBKJ
— しぐれうい🌂 (@ui_shig) March 23, 2020
ファンアート描くにあたりこの情報はありがたい。
キャラデザの細かいポイントも勉強になります。
最後に恒例のタイムラプスはこちらからご覧くださいませ。
雑記(ただのヲタトーク)
お絵描きの振り返りは以上で終わり!
あとはただただうい先生を布教しておきますwww
自分がハマったのはこちらの動画がキッカケです。
この参加者豪華すぎませんか!?
ここからしぐれうい先生のYoutubeチャンネルに飛び、まんまとハマりました(ちょろい)
ちょうど年始に仕事で片道6時間くらい運転する機会があり、
ラジオ感覚で動画垂れ流してたんですよ。(一応言っておくけど画面は見ずに音だけだからな)
マシュマロの返信切れ味とかすごいよねww
ちょいちょい雑談の内容から同世代の匂いするんよな~Jフォンのくだりとか
そのあと公開されたこちらの3Dお披露目動画。
えっ、イラストレーターですよね!?!?
歌って踊る展開ににわかファンはびっくりですよ。
ついにはCDリリース、イベントまでやるということでもはやマルチタレントですな。
そして、昔から自分こういった人(芸能人とか)好きになる傾向あるんです。
例えば俳優と歌手兼任とか(イメージ的には福山雅治や星野源か!?)、
とにかく1人でいろんなことができるって人がカッコイイ、憧れる~って昔から惹かれます。
ここからどんどん沼りそうな気がしております。
今回ファンアートをTwitterに投稿したら本人からいいね!が!?!?
ちょろいから嬉しくてまた描こうと軽率に決意したわwwwwwwww
これ以上語るとひかれそうなのでそろそろ語りは止めます。
興味が出たかたは一緒に沼りましょうwww
ダメ元でイベントは応募してみるつもりです。
お知らせ
引き続きskebリクエスト募集中です。
今は手数料無料期間とのことなのでなにとぞ!!!
でわ、また次回の振り返りをお楽しみに!!