![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/21898537/rectangle_large_type_2_0ea47d288233c5175cbd68fcaad19288.jpeg?width=1200)
Photo by
alinco_life
3月31日に思うこと
おはようございます。
3月31日。
春晴れの良い天気で、外ではうぐいすが鳴いています。
桜もそろそろ良い感じに咲いていると思うし、いつもの春と同じ!!
明日から4月だし、新年度の向けてこころ新たに向き合える一日になるんだろうと思う。
ただ、今年は違う....
昨夜、僕のHP(Blog)にも書いたけど、色んな意味で自由をどう解釈していくのか? 自立することの大事さ!
頼るのでなく、助け合うこと。
そんな人としての在り方を改めて感じる3月31日になっている。
普通だと、もう1週間もすれば新しい学校生活をスタートするんだけど、それすら正直出来るのか? 分からない....
そんな春なのだ。
改めて感じるのは、誰かが何かをしてくれるんじゃない。自分で自分の課題に向き合うことが大事だと言うこと。
そして、もう一つ!!!
必要な情報は、誰も教えてはくれないということ。
情報を取りに行く。そして、自分で判断をしなければいけない。
新型コロナに関する情報は本当複雑すぎるし、専門家の話も色々で分からない。何が決まって、何が決まってないのか?も、実際よく分かんない。
情報を収集する力、見極める力、そしてそれから自分の行動に活かす力。
こんなものをしっかり持てることが、これから必要だね!!
2020年3月31日。
昭和、平成を生きてきましたが、大きく生き方を見直す時期になりそうです。
それでも、桜はとても綺麗で....
いつまでも、桜が綺麗だと感じる日本人でもありたいと思います。
いいなと思ったら応援しよう!
![TAKAYUKI NAKASHIMA](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/168247919/profile_285dc526e6f17f703522bead5f4d3589.png?width=600&crop=1:1,smart)