僕は少しずつしか歩めない
おはようございます。中嶋です。
今日は2月15日(火)です。くもり空です。
バレンタインデーと言う大きなイベントを終え、世間一般には色んな歓喜が渦巻いてるのかも知れませんが、気付けば2月も半分…いや、28日しか無いのでもう残り1/3と言う感じでしょうか?
これから少しずつ寒さも和らぎ、春がやってくるんだと思います。
日本はイベントと四季が織りなす国なので、新しい春に向かって、もう少しこの冬を新型コロナに負けないように進んで行きたいですね。
そんな日々ですが、皆さんは自分の想いも、自分の体も、自分の行きたい方向に向かっていますか?
って、話を少ししたいと思います。
時間は、時は、今春に向かって進んでいます。
春といえば日本では、進学だったり就職だったりして、新たな一歩を踏み出す季節かも知れません。
今までの環境から、新しい環境に多くの人が向かう季節でもあります。
自分の人生をある意味主体的に生きるには、自分が置かれる環境を自ら選ぶということはとても意味あることで、先日書いたけどやはり環境というのは自分を活かすにはとても必要な場所でもあります。
そんな自分の想いと自分の体を、行きたい方向に向かわせることってとても意味があると思ってて、それは自分の意思や想いを常に大きくさせてくれるんじゃないかと!
自分の想いは無いのに、その場所に自分の体が居ることは、ある意味健康的ではないと思うのです。
そりゃ、想いがある場所で上手く行かないこともあるだろうし、それでも中々先に進まないこともあるだろうし、誰かと比べた時にもしかしたら出遅れてるかもしれないし、そういう環境の中であっても大変なことはあるけど、それでも自分を活かすにはやっぱり自分が好きな場所にいるって事が大事だと思うし
その歩みは自分のペースで、自分のテンポで、進めば良いんじゃないかな?
と、思っています。
誰かのスピードで、息切れして楽しめ無いのであれば、それは窮屈な時間を過ごす事になる。
だから、僕は少しずつでしか進めないし、そんな自分を自分自身が大事に出来れば良いんじゃないかな?
と、思っています。
季節を感じるのも、意外と足取りを緩めた方が感じれますしね!
さぁ、今日も自分の足取りで、焦らず一歩一歩!
ではでは!
いいなと思ったら応援しよう!
![TAKAYUKI NAKASHIMA](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/168247919/profile_285dc526e6f17f703522bead5f4d3589.png?width=600&crop=1:1,smart)