見出し画像

やってやったぞ感

おはようございます。中嶋です。
今日は1月15日(土)です。相変わらず寒い日が続いていますが、風邪引かないようにしていきましょうね。オミクロンも本当気をつけていきましょう!!もう、どこで感染するか分からないようになってきましたね…(泣)
自分で自分を守るしか無いので、マスク、手洗い、徹底してやっていきましょう!!


さて、今日はやってやったぞ感ってテーマです。

昨日、Mステで色んなアーティストの方が出てたんですが、どの方々にもやってやったぞ感がとてもあったんですね。
自分達の楽曲を自信を持ってパフォーマンスする姿。

僕もLIVEに関わる仕事をしてましたが、やっぱりお客さんが喜んだりびっくりする姿は、やってやったぞって感が来てとても嬉しかったりしたものです。

と、思った昨夜…

自分の人生や、自分自身の中で、やってやったぞ感って中々最近感じないなぁと…
昨日は、影響力の事を書いたけど、何かをドヤッて観るようなことをそんなにやれてないなぁと…

折角、生きてるのに自分の力でやってやったぞ感を感じることが少ないって、何か勿体ないと言うか、自分自身を楽しめてないと言うか、もっともっと自分の力を発揮してサプライズを起こすぐらいのやってやったぞ感を出しても良いんじゃないかな? と、思ったのです。

そして、自分の心の中で、ニヤッと笑えるぐらいの何かをやっていこうと思ったのです。
僕で言うと、やっぱりそんなゲームをやっていきたいし、そんな選手を育てていきたいし、自分の人生においてそんなやってやったぞ!って少しは強気で何かを出していくのも良いんじゃないかな?

日常のプロセスや、日常の成果も大事だしSNSにアップしても良いんだけど、もっとこうそのちょっと上のどか~んって、花火を上げるような出来事もたまには良いんじゃないかな?

と!!

誰かが言ってた、俺は福山雅治ではない理論で言うと、そんなに有名でもないし、カッコよくもないし、結局は誰もそんなに自分の事を気にしてないので、自分自身の中でやってやったぞっ感をドンドン出していくのも意外とアリだったりと思います。

もっともっと、やりたいことをやって行きましょう。
そして、たまにドヤ?って感じるぐらいのやってやったぞ感も出していきましょう。

そう、特に大きな影響も無いはずです。笑
だとしたら、自分の心が満足できる何か?を創り上げていく事に怯えずに進めば良いのです。

自分のやってやったぞ!! をもっともっと創り出していきましょう!!

僕もやったります。みなさんも是非♪




いいなと思ったら応援しよう!

TAKAYUKI NAKASHIMA
もし、宜しければサポートをお願いします!! 活動資金にさせて頂きます。 暖かいご支援宜しくお願い申し上げます。