日経ビジネスの特集記事 68
円安、経済安保で日本回帰 敗れざる工場 2023.02.13 2/3
<このページでは、『日経ビジネス』の特集記事の概要紹介と、管理人のコメントを掲載しています>
CONTENTS
PART 1 日の丸半導体、復権ののろし 盛り上がる国内投資経済安保が背中押す
COLUMN 人材不足、細る物流、ハードルは多い
PART 2 九州シリコンアイランドで占う未来 TSMC特需に沸く熊本 経済効果は4兆円
PART 3 海外生産に勝つ国内強化策 令和版ものづくり改革 強み伸ばす3つの策
PART 4 ファナックに学ぶ国産哲学 「完全無人化」真の狙い ぶらすな技術信仰
第2回は
PART 2 九州シリコンアイランドで占う未来 TSMC特需に沸く熊本 経済効果は4兆円
を取り上げます。
国内製造業の復活の行方を占う「九州シリコンアイランド」が熱い。半導体受託生産大手TSMCの進出で特需に沸く熊本。人材も取り合いに。サプライチェーンを築き、人材を育てられるか。
PART 2 九州シリコンアイランドで占う未来 TSMC特需に沸く熊本 経済効果は4兆円
台湾のTSMC(台湾積体電路製造)とソニー、デンソーが共同出資して熊本に半導体製造工場を建設することが決まったことは、耳新しいことです。
この報道により、熊本の労働者の賃金が上昇し、熊本は大変賑わい、活気に溢れているということです。
建設中の熊本工場の概要を伝える記事がありますので、ご紹介します。
日本政府もこの半導体工場建設に補助金を投入することを公表しています。
日本政府が1工場建設に対し、最大4760億円の補助金を投入することは異例の出来事と考えられます。それだけ重要なプロジェクトであることが窺われます。
ただし、製造する半導体は最先端半導体ではありません。4ナノとか2ナノといった極微細な半導体ではなく、現在需要の多い半導体の製造に限定されるようです。
米国でも半導体工場の建設がスタートしていて、こちらでは4ナノや3ナノの半導体を製造するそうです。
Yahoo! JAPAN ニュースに次のような記事が掲載されていました。
12ナノ半導体を26年製造開始…TSMC「熊本第2工場計画」の詳細
TSMCの存在は業界でどのように考えられているのでしょうか?
TSMCにとっての最重要顧客は米アップル
TSMCとの取引がある平田機工
熊本県外の企業も熊本に進出
TSMCによる経済効果はどうでしょうか?
私は経済効果という言葉の内容を信用していません。
その理由は、推計値をぶち上げますが、その結果がどうだったか検証されることがないか、公表されることがないからです。
検証されたり、公表される点については、私だけが気付かないだけかもしれません。
しかしながら、経済効果の推計はプロジェクトの規模によりますが、10年間ほどの期間を設定することが多いため、その間に多くのテーマが出現し、当初のテーマへの関心が薄れたり、忘れ去られることがあるからです。
仮に経済効果が検証されたり、公表されたとしても「そんなこともあったかな」という程度の受け止め方しかされないのがおちだからです。
そのような理由で、私は経済効果という言葉を信用していません。
話が横道に逸れたので、戻します。
雇用関係や賃金にも好影響
新卒初任給28万円
賃金インフレですね! 働きたい人たちが集まり、人流が生まれることは好循環と言えます。
ただし、高賃金を支払える企業と払えない企業に2分されることは明らかです。
半導体の産官学連携も
PART 2の最後で、日経ビジネスは次のように記しています。
次回は
PART 3 海外生産に勝つ国内強化策 令和版ものづくり改革 強み伸ばす3つの策
PART 4 ファナックに学ぶ国産哲学 「完全無人化」真の狙い ぶらすな技術信仰
をご紹介します。
🔷編集後記
今回の特集は、「Made in Japan」は復活するのかという課題とも密接に関係していると考えています。日本発の製品が再び海外に行き渡るのかというテーマでもあります。
企業の力、その源泉である個人の力を結集し、「これこそ日本製品だ!」という強い思いを取り戻したいと強く感じました。
TSMCの熊本進出が、地元熊本だけでなく、九州全体、周辺地域、さらに日本全体に好影響を与えることができるかどうか、しばらくの間、私たちは注視していきましょう。
日本の半導体産業が復活するかどうかという重要な課題でもあります。
海外情報を入手しようとすると、英語力が必須であったり、膨大な情報がクラウドサービスを利用すれば手に入りますが、それでも非公開情報はいくらでもあります。そうすると文献に当たることが必要になります。
日本の国立国会図書館のウェブサイトや米国の議会図書館のウェブサイトに当たってみるのも良いかもしれません。
もちろん、ロイターやブルームバーグなどの報道機関の日本版(PCやアプリ)がありますから、これらを利活用すればある程度の情報を収集することは可能です。これらのLINEアプリもありますので、情報を収集することはできます。
あるいは『日経ビジネス』や『東洋経済』、『ダイヤモンド』、『プレジデント』などの雑誌やウェブ版から情報収集することもできます。これらの雑誌やウェブ版の購読をお勧めします。
あとは自分で、関心のあることに絞って検索したり、ChatGPTやBardに質問してみて、知見を広めるのが良いでしょう。
ロイター
ブルームバーグ
moomoo
クリエイターのページ
日経ビジネスの特集記事(バックナンバー)
日経ビジネスの特集記事
日経ビジネスのインタビュー(バックナンバー)