見出し画像

大前研一 名言集 『サラリーマン再起動マニュアル』(49)

『サラリーマン再起動マニュアル』(49)

今回から『サラリーマン再起動マニュアル』から名言を取り上げます。

大前研一氏は、私にとってメンター(師匠)であり、グールー(思想的指導者)の存在でもあります。

大前氏の著作を読んでいつも感じるのは、物事の本質を捉える、ずば抜けた能力です。

凡人である私は大前氏の足元にも及びませんが、不断の努力を怠らず、一歩でも彼に近づきたい、と思っています。


『サラリーマン再起動マニュアル』

目次
 [イントロダクション]志のあるサラリーマンは、きつい仕事を厭わない

 第1章[現状認識]なぜ今「再起動」が必要か?

 第2章[基礎編]「再起動」のための準備運動

 第3章[実践編]「中年総合力」を身につける

 第4章[事業分析編]“新大陸エクセレントカンパニー”の条件

 第5章[メディア編]「ウェブ2.0」時代のシー・チェンジ

 [エピローグ]新大陸の“メシの種”はここにある

✅ 小学館  出版年月日 2008/9/29 

 

あなたが何歳であっても、すべての人がここでオールクリアして、新しい地図を手に入れ、その踏破に向けた訓練を第一歩からやり直す覚悟が必要なのだ

旧大陸を占拠するエスタブリッシュメントの死屍累々という光景は、若い人々を奮い立たせるものである。

しかし、もっと若い人々には驚くほど覇気がなくなっている、という光景にも出くわした。

高齢化社会が新たな事業機会を生み出す一方で、若い人々の慎ましさは経済を衰退させる。

こうしたあらゆるFAW(Force At Work=世の中に作用している力)をよく理解したうえで、徐々に新大陸でのトランザクションを得ていこう。

まずは今までに学んだことを一度すっかり洗い流して、新しい旅路に出る覚悟を決めなくてはいけない。

あなたが何歳であっても、すべての人がここでオールクリアして、新しい地図を手に入れ、その踏破に向けた訓練を第一歩からやり直す覚悟が必要なのだ

本書が、そうした覚悟を生む契機となることを切望する。

『サラリーマン再起動マニュアル』 大前研一の名言 1 〈493〉             



➳ 編集後記

『サラリーマン再起動マニュアル』 はタイトルから推測すると、マニュアル本のように感じられたかも知れませんが、いわゆるマニュアル本ではありません。

私たちが身につけるべき、本質的な事柄やスキルを具体例に即して大前氏が述べている普遍性のある本です。


🔶 大前氏は自分で考え出したことを自ら実践し、検証しています。仮説と検証を繰り返す行動の人です。

Think before you leap.(翔ぶ前に考えよ)という諺がありますが、Leap before you think.(考える前に翔べ)もあります。

あれこれ考えて、難しそうだからとか面倒くさそうだからやめようでは成長しません。
まず、やってみるという姿勢が大切です。


大前研一氏は、常に物事の本質を述べています。洞察力が素晴らしいと思います

私は、ハウツーものは、その内容がすぐに陳腐化するので読みません。


➔ 大前氏の言葉は、いつでも私たちが忘れがちな重要なことに気づかせてくれます。


🔶 大前研一氏と私は年齢がちょうど一回り(12歳)離れています。

しかし、その年齢以上に遥かに頭の中身と行動力に差がある、と大前氏の著作を読むたびに痛感します。

構想力、コンサルタント力、提案力、実行力……。

どれをとっても私が及ぶようなものは何一つありません。

それでも、いや、だからこそ大前氏の著作やメルマガを通じ、大前氏の考え方を素直に受け入れることにしているのです。

時には、かなり過激な表現も見受けられますが、それは大前氏がそれだけ真剣に物事を考え、モノマネではなくオリジナルな提案をし、自ら実行しているからです。

そうした姿勢をいつも背中から見ていて、頼もしく感じ、(勝手に)この人に師事し、グル(思想的指導者)と仰いでいるのです。

若い人たちが買い物をしなくなった理由として、フリーターやニートが増え、低収入の生活を送っている現実があります。

パソコンを持っていなくても携帯、いやスマホ(高機能携帯電話)を所持し、ゲームに興じている若者たちがいます。

通信料金が高く、有料のゲームにまで手を出し、携帯ゲーム依存症に陥っている人もいるようです。

コンプガチャで月数十万円の請求をされ、身動きが取れなくなった人が現れ、社会問題化しました。

コンプガチャサービスを提供してきたグリーやDeNAはこのサービスを休止することを決めました。

私は、ゲームをしませんので、詳しいことはわかりませんが、レアなアイテムを手に入れなければゲームに勝てない仕組みを作り出したソフトメーカーと、そのゲームを提供し、莫大な収入を得ていた企業は、例えは適切でない
かもしれませんが、日本国内で禁止されているカジノの胴元、と言えなくもありません。

射幸心を煽るパチンコやパチスロと同様で、依存症からなかなか抜け出せなくなっている、と推測されます。

私も若い頃パチンコの一発台にはまっていたことがあり、抜け出すのに苦労した経験があります。

話がそれてしまいましたが、若い人たちだけでなく、高齢者にも雇用を創出していかなければ、民主党政権が唱える「社会保障と税の一体改革」は、実を結ばないことは確かです。

以上のオリジナル記事を書いたのは、3年前の2012年5月24日のことです

ですが、当時と現在を比べても、本質的な考え方は変わっていません。


さて、長らく『サラリーマン再起動マニュアル』から大前研一氏の名言をご紹介してきましたが、今回が最後となります。

次回からは『お金の流れが変わった!』から大前研一氏の名言をご紹介していきます。

引き続きお付きあいいただけますと幸いです。




⭐ 関連書籍



🔶 大前研一氏と私とは年齢が一回り違います。大前氏は1943年2月21日生まれで、私は1955年6月30日生まれです。

大前氏は、私にとってはメンター(師匠)です。もちろん私が勝手にそう思っているだけです。


🔶 大前氏は評論家ではありません。言うだけで自分では何もしない人ではありません。大前氏は行動する人です。だから大前氏の提言は説得力があるのです。


大前研一オフィシャルウェブ

このウェブサイトを見ると、大前氏の出版物一覧を見ることができます。
私は、大前氏の全出版物の半分も読んでいませんが、今後も読んでいくつもりです。

⭐ 出典元: 大前研一 オフィシャルウェブ



大前氏は1995年の都知事選に敗戦後、『大前研一 敗戦記』を上梓しました。




🖊 大前氏の著作を読むと、いつも知的刺激を受けます。
数十年前に出版された本であっても、大前氏の先見の明や慧眼に驚かされます。

『企業参謀』(1985/10/8 講談社という本に出会ったとき、日本にもこんなに凄い人がいるのか、と驚嘆、感嘆したものです。

それ以降、大前氏の著作を数多く読みました。

『企業参謀』が好評であったため、『続・企業参謀』(‎ 1986/2/7 講談社が出版され、その後合本版『企業参謀―戦略的思考とはなにか』(1999/11/9 プレジデント社)も出版されました。





🔶 大前氏は経営コンサルタントとしても超一流でしたが、アドバイスするだけの人ではありませんでした。自ら実践する人です。有言実行の人です。起業し、東京証券取引所に上場しています。現在は代表取締役会長です。


大前氏の本には、ものの見方、考え方を理解する上で重要な部分が多くあります。大前氏の真意を深く考えなくてはなりませんね。

この元記事は7年前にAmebaブログで書きました(2015-06-06 12:40:25)。
「新・大前研一名言集(改)」はかなりの量になりました。
私にとっては、いわばレガシィです。

その記事を再編集しました。


✑ 大前研一氏の略歴

大前 研一(おおまえ けんいち、1943年2月21日 - )は、日本経営コンサルタント起業家マサチューセッツ工科大学博士マッキンゼー日本支社長を経て、カリフォルニア大学ロサンゼルス校公共政策大学院教授やスタンフォード大学経営大学院客員教授を歴任。
現在、ビジネス・ブレークスルー大学学長、韓国梨花女子大学国際大学院名誉教授、高麗大学名誉客員教授、(株)大前・アンド・アソシエーツ創業者兼取締役、株式会社ビジネス・ブレークスルー代表取締役社長等を務める。 (Wikipedia から)


大前研一氏の略歴補足

大前氏は日立製作所に勤務時、高速増殖炉もんじゅの設計を担当していましたが、原発の危険性を強く感じていたそうです。

その後、世界一の経営コンサルティングファームのマッキンゼーに転職。
マッキンゼー本社の常務、マッキンゼー・ジャパン代表を歴任。

都知事選に出馬しましたが、まったく選挙活動をしなかった青島幸男氏に敗れたことを機に、政治の世界で活躍することをキッパリ諦め、社会人のための教育機関を立ち上げました。BBT(ビジネス・ブレークスルー)を東京証券取引所に上場させました。

大前氏の書籍は、日本語と英語で出版されていて、米国の大学でテキストとして使われている書籍もあるそうです。


⭐ 今までにご紹介してきた書籍です。















⭐ 私のマガジン (2022.09.04現在)




















いいなと思ったら応援しよう!

藤巻 隆
サポートしていただけると嬉しいです。 サポートしていただいたお金は、投稿のための資料購入代金に充てさせていただきます。