日経ビジネスの特集記事 66
欠乏経済 燃料も人も足りない 2023.02.06 3/3
<このページでは、『日経ビジネス』の特集記事の概要紹介と、管理人のコメントを掲載しています>
CONTENTS
PART 1 欧州、エネルギー危機直撃で凍てつく市民生活
COLUMN ロシア経済に暗雲 労働力・資本の国外流出、命綱の輸出産業にも影
COLUMN 中国、3年分のリベンジ消費 資源高への影響は薄い?
PART 2 米国、深まる移民依存「人材欠乏」が急所に
INTERVIEW 元インド中銀総裁ラグラム・ラジャン氏に聞く 「米景気後退に4つのシナリオ」
PART 3 ダイキンに続け 日本企業のお家芸、「省機」をつかむ条件
第3回は
PART 3 ダイキンに続け 日本企業のお家芸、「省機」をつかむ条件
を取り上げます。
欧米でますます深刻になっているエネルギー危機や人手不足。省エネルギーや省人化を売りにする企業にとってのチャンス=「省機」でもある。
PART 3 ダイキンに続け 日本企業のお家芸、「省機」をつかむ条件
欧州ではダイキン工業のヒートポンプ式暖房給湯器がシェアナンバーワンだそうです。
ヒートポンプ式とはどんな仕組みなのでしょうか?
ダイキン工業
ヒートポンプ式暖房給湯器
世界的に注目されている脱炭素に対する1つの回答と言えましょう。
ダイキンの欧州での戦いぶりを見ていくことにしましょう。
生産能力は8倍強へ
欧州各国はヒートポンプ式へ補助制度を拡充し、普及させることに躍起になっています。この流れに遅れまいとして、ダイキンは生産を増強しています。
注目すべき点は、「欧州においてヒートポンプは、電気自動車(EV)と並ぶ、温暖化ガス削減の2大商品として扱われ始めている」(pp. 027-028)ことです。
ヒートポンプ式は日本のお家芸
ヒートポンプ式は日本企業同士の競争が激しい製品ですね。
なぜ、欧州ではヒートポンプ式が注目され使われているのでしょうか?
ダイキンに続けとばかり、日本企業は海外で奮闘しています。
自動化ニーズが高まっている米国の場合
レオン自動機
食品生産機
セブン-イレブン・ジャパン
省エネルギー店舗技術
店舗をより快適な空間に改善し、省エネルギーの技術を用い、社会貢献をアピールすることができます。ESG(環境・社会・企業統治)の観点からも望ましい社会の実現に一役買っていると言えそうです。
「軽薄短小」の時代再び
日経ビジネスは、今回の特集記事の最後で次のように述べています。
🔷編集後記
今回は、日本企業の海外での奮闘ぶりをご紹介しました。
私たちは日本に住んでいるので、日本に関する情報は収集しようと思えば、程度によりますが、より広くより深く収集することが可能です。その上で自分で考え、自分なりの問題解決を提示することになります。
日本企業の中には、国内よりも海外の売上比率が高い企業があります。
私たちが知らないだけで、少子高齢化・人口減少の日本国内だけで食べていくことができないと判断した企業は海外で勝負しています。
そうした活躍あるいは苦戦している現況をあまりメディアは報道しません。と言うよりも報道できないのかもしれません。国民の関心があまりなかったり、一方的に小さな問題と片付けられてしまい、特派員が取材したネタを報道しないということがあるかもしれません。
テレビは相変わらず視聴率重視主義から脱却できていません。テレビを見ない人たちが増加しているにも拘わらず、局側の発想が変わっていないのです。
テレビをリアルタイムで見る人が減少している一方で、TVerなどのネット配信を通じて、自分が見たい時間に動画を見るという人たちはこれからもさらに増えていくことでしょう。
お年寄りは相変わらず、テレビ離れはできそうにありませんが……。
海外情報を入手しようとすると、英語力が必須であったり、膨大な情報がクラウドサービスを利用すれば手に入りますが、それでも非公開情報はいくらでもあります。そうすると文献に当たることが必要になります。
日本の国立国会図書館のウェブサイトや米国の議会図書館のウェブサイトに当たってみるのも良いかもしれません。
もちろん、ロイターやブルームバーグなどの報道機関の日本版(PCやアプリ)がありますから、これらを利活用すればある程度の情報を収集することは可能です。これらのLINEアプリもありますので、情報を収集することはできます。
あるいは『日経ビジネス』や『東洋経済』、『ダイヤモンド』、『プレジデント』などの雑誌やウェブ版から情報収集することもできます。これらの雑誌やウェブ版の購読をお勧めします。
あとは自分で、関心のあることに絞って検索したり、ChatGPTやBardに質問してみて、知見を広めるのが良いでしょう。
ロイター
ブルームバーグ
moomoo
クリエイターのページ
日経ビジネスの特集記事(バックナンバー)
日経ビジネスの特集記事
日経ビジネスのインタビュー(バックナンバー)