見出し画像

【エール第10号】フェアスタート代表・永岡鉄平さんインタビュー[最終回]

児童養護施設等の入所者・退所者を専門に就労支援を行うフェアスタートは今年で設立10周年を迎えました。代表の永岡鉄平さんにこれまでの道のりと次の10年の展望を聞きました。

【プロフィール】
ながおか・てっぺい
1981年、横浜市生まれ。大学卒業後、リクルート、大学院生向けの就職支援会社を経て2011年8月、児童養護施設等の入所者・退所者を専門に就労支援を行う株式会社フェアスタートを、2013年1月NPO法人フェアスタートを設立。以来、児童養護施設等の入所者・退所者の就職斡旋、キャリア教育、アフターフォローに取り組んでいる。

第3回からの続きです)

自分がなすべきことから本人目線へ

──これまでの10年間を振り返って永岡さん自身が変化、成長したことは?

 創業当初は「施設の子どもたちの就労支援をするにあたり、我々がすべきことは何か」という感覚が強かったんです。でも今は徹底的に子ども本人の目線に立って、「本人にとって何があればいいか」という考え方にシフトしています。ここが僕たちが意識的に成長できたと思う点です。

 そうなったのは、施設で生活している子どもがいろいろな会社や人や仕事に触れる機会や出会いがあると、就職する際の自己決定や納得感に繋がると思うようになったからです。それ以降、子どもたちに「機会と縁」をいかに提供できるかということが最大のミッションになったわけです。

──若者と接する時に気をつけていることは?

 2つあって、1つは普段からエンパワーメント、励ますことを要所要所で無意識にやっています。もう1つは、こちらから何も誘導せずに本人に意思決定させるようにうながしています。常に本人に「どう思った?」と問いかけたり、「最終的に決めるのはあなただからね」というメッセージをいろんな場面で伝えています。

──永岡さんの方から積極的に助言や提案をすることはないんですか?

 そうすることもありますよ。例えば去年の4月に就職した高校3年生の女の子。高3の春頃からサポートしてたんですが、最初事務系の仕事に就きたいと言っていました。でも僕から見たら、明るくてコミュニケーション能力が高いので、どう考えてもこの子に合うのは事務じゃないと思い、接客販売や営業などの人と接する仕事の方がいいんじゃないかと提案したんです。でも本人は断固として「いや、私は事務職がいい」と言って譲らなかったんですよ。だから会社見学で事務職の現場を見せたり、事務の体験も提供しました。そしたらやっぱりちょっとずつ「事務じゃないかも」って言い始めて。

 ただ、なかなか決めきれない子で、どの会社に行っても「んー、微妙」みたいな感想で、これをひたすら繰り返すんです。高校3年生の期間で多分15社ぐらい連れて行きました。フェアスタート史上最多記録です。

 そんなある日、去年の1月くらいに、コミュニケーション主体の仕事なので彼女に向いてるだろうなという思いつきで「介護みたいな仕事はどう?」って聞いたんです。そしたら「実は興味あります」と。それで介護施設の見学や仕事体験をさせたらすごく気に入って、最終的にデイサービスに介護ヘルパーとして就職したんです。

独自のノウハウを全国に広めていく

──今後の展望を教えてください。

大きく2つあります。施設で暮らす中高生に職業適性検査を一回は受けてもらって、その結果を本人も施設の職員さんたちも把握してから、子どもに対して提供すべき機会を一緒に考える。まずはこの入り口に全員が立った上で、会社見学や仕事体験などの機会を適時提供できる施設を増やしていく。これがまず1つです。

 そのためには、このような価値観、考え方を全国の施設に普及しなければならないので、我々の10年間蓄積したノウハウを言語化してもっと広めていく必要があります。また、いざ子どもに機会を提供しようと思っても、提携している会社がないと到底無理なので、受け入れ先の企業の開拓・発掘にも取り組む必要があります。

 ただ、それは我々だけでは限界があるので、各地の支援団体とタッグを組む。例えば、我々は企業開拓のサポートを少しして、その企業情報を支援団体に譲るという方法で各都道府県単位で完結できる体制を作っていければいいなと考えています。この企業の情報を顕在化させて施設に届けることこそが我々が一番担うべき役割なので、今後はそこにより向き合っていくことになるでしょうね。

──2つ目は?

 フェアスタートはこの10年でシーズン1が終わったので、これからの10年、シーズン2は、現場仕事は職員に任せて僕は我慢することを目標にしようと考えています。

▲現在のスタッフと

──じゃあ永岡さんは何を担当するんですか?

 端的に言うと経営者的な役割の強化ですね。特にさっき話した我々の活動を全国に広める。そのためには助成金含めた活動資金の獲得が必要不可欠なので、そのための仕事とか。あとは企業開拓に関しても各地の経済団体(ロータリークラブや中小企業家同友会など)と話をしっかりすれば企業の情報は出てくると思うんです。これらはこれまで僕が現場に出すぎててそこまで手が回ってなかったので、今後はちゃんとやらなきゃいけないですね。

▲児童養護施設の協力を仰ぎ、企業経営者を対象とした施設見学会&就労支援意見交換会を実施している

 とにかく次の10年も担うべき役割ややるべき仕事は変わっても、全力で施設の子どもたちを応援していく所存です。

------------------------------------------------------------------------------------

フェアスタートではマンスリーサポーターや法人賛助会員を募集中です。サポーターになると『エール』が送付されるなど、いろいろな特典があります。児童養護施設等出身の若者を支援したいというお気持ちのある方はぜひよろしくお願いします。
●NPO法人フェアスタートサポート→http://fair-start.co.jp/
●マンスリーサポーター→https://congrant.com/project/fairstart/1046

いいなと思ったら応援しよう!