適切なQPSを知ろう!

4回目にして似たような企画で回そうとしている中尾です。皆さんこんにちは。
本日は10か条のうち、

⑨QPS 品質と価格とスピードが適切か判断しましょう。

についてやっていきたいと思います。

適切なQPSをもとめられる瞬間。

適切ってすごい難しいと思うんです。
特にうちの室の場合、お客さまに対して求められるものだと思っています。
今から出すのは本当に適切なクオリティなのか、費用なのか、スケジュールなのか、、、、常々お客さまに何かを提出する前に考えてから出さないといけないのですが、それが難しい。。。。

そこで本日の議題は、「皆さんが日々適切なQPSを判断するときに気を付けている事」です!
例えば、制作物を作る前に必ず価格相場を相見積など取って調査する。や、作業が本当に必要な作業なのかチェックする、、、などなど皆さんが日々意識している事や、エピソードをご紹介ください!

因みに特に自分は価格についてすごく自信がないです。
諸先輩方が感覚的によく言う「高くね?」がわからない時があります。
この「高くね?」の感覚。皆さんはどうやって感じているのかも教えてほしいです!

結果

印刷の場合はっきりしている
→自社で工場を持っている場合は原価を目安にする。
 外部の相見積をすることで市場価格を理解する。
 結構相場観がある。

デザインは結構グレーゾーン
→相見積をとる
 求められているデザインのレベルや校数がどのくらい必要なのか
 →それに合った業者を探す。

・デザイン日本広告協会が指針になるかも

・電通はめちゃくちゃ高い。
 →実は裏側でものすごい動いているから

・スピード
 →急いでっていつなのか。具体的にゴール(納期)を把握する。
  →そのゴールまでに何ができるのか、で見積する。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?