見出し画像

目的は大小だけでなく距離でも考えてみる

目的って大小や優先順位で考えることが多い気がするんですが、それって言い換えると時間の距離に遠近があるとも言えそうです。

しかも、最大の目的地は遠すぎて割と忘れられがちだし、覚えていても辿り方の線路は見えないんです。

なので「中間の目的」を現在からどの距離に設定するかが意外と大事だと感じています。

他人との関係で問題になるのは「中間の目的」の距離感が近い人と遠い人で議論が噛み合わないことだと思います。

遠い目的を持つ人からすれば、近い目的は「単なる手段」になったりする。しかし、遠い目的すら「究極の目的」からすれば実は単なる手段とも言えてしまう。

どの距離感で見るかで手段と目的の関係って変わるんですよね。

現在地と究極の目的の間に線路を引いて、その線路上の適切な位置に中間の目的を置いていく。駅みたいなモノを設置するイメージを持っています。

駅の数がどの程度必要か、駅の距離はどの程度離れているのか、コレは自分たちならではのあり方なんでしょうね。きっと。

いいなと思ったら応援しよう!

たけうちのぶお|突破計画
いただいたサポートは探究したいテーマの書籍代等として使わせていただきます☺️