好きなYoutubeチャンネルの話
外出自粛が騒がれる中で、やっぱり家にいるだけだとやることが限られますよね。
その中でも何か有意義なことを見つけるべきだとは思いますが、有意義なこと、生産性あるものばかり取り組んでも人間はいつか疲れてしまいます。
え、疲れない?私だけ?
そんなタイミングで、私はnoteを紹介してもらって本当に良かったなと思います。
不急ではあるけれど、不要ではない。
有意義なことではないかもしれないけれど、やっといて損はない。こんな今だからこそ。
こうやって自分の考えていることを文字起こしするのはFacebook以来だなあ。その前はmixi。mixiは今アカウントすら覚えてないので、ログインすらままならない。
こんにちは、toshiです。
今回はそんな外出自粛中におすすめな、Youtubeチャンネルを紹介することにしましたよ。
各チャンネルの簡単な説明とともに、ハマりポイントでも書いていこうかと思います。
1.【音楽系チャンネル】
①UJ世界はラブソングでできているhttps://www.youtube.com/channel/UC04hG7RZA8iPqvyrAyL4BFg
話題の洋楽を、「歌詞付+和訳付」で聴けるチャンネル。
名前の通り、とくに恋愛を謳った選曲が中心。
チャンネル主の和訳がかなり素敵で良いです。
ほぼ毎日、一曲ずつ投稿してくれるので、ゆっくり確実に一曲一曲を好きになれます。
②THE FIRST TAKE
https://www.youtube.com/channel/UC9zY_E8mcAo_Oq772LEZq8Q
大物アーティストが、First take 、つまり一発撮りで一曲歌いあげるチャンネルです。
たぶん人気が大爆発したのは、「鬼滅の刃」のOP曲を歌ったLisaさんが登場した回ですかね。
一発撮り、という環境の中、プロアーティストのプロたる所以を見せつけられるチャンネルです。
個人的には、ゴスペラーズの回が大好き。
2.【カメラ機材系チャンネル】
③サンセットスタジオTV
https://www.youtube.com/channel/UCPCzTNwFZ9afU98GhRGRb7A
沖縄出身のプロカメラマン、ナカモトダイスケさんのチャンネル。
マニアックな機材の話から、「誰でもスマホでおしゃれに撮れる」みたいな、カメラ初心者も知りたくなる技術をいろいろ教えてくれます。
またサブ垢チャンネルの「ナカモトフウフのOkinawa Life Vlog」も必見。
こちらはカメラメインではなく、夫婦の日常をただただオシャレに編集された映像を見せてくれます。
カップ麺を夜中に食べる、それだけの映像なのに映像スキルをフル活用してるところがたまりません。プロってすごい。
奥様の「ちゃんまり」さんは岐阜出身。なんだか親近感。
④Ilko Allexandroff
https://www.youtube.com/user/ilkophoto
みんな大好き、イルコさん。笑
関西在住の、ブルガリア出身のプロカメラマン。
「光の魔術師」って言われるくらいなので、照明機材を活用した撮影が得意。
喋り方がかわいいし、なにより初心者にも優しい内容が多いので、サンセットスタジオTV同様にお世話になっています。
私のカメラ知識の源は、この二人と「伴貞良」さんと「サトーカメラ」さんです。
横浜のとあるカメライベントでお会いした時に一緒に写真撮ってくれました。めっちゃうれしいでーす。
3.【学習系チャンネル】
⑤COCOCOROチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCBzHLiBZWSn7AmaW0AOAlW
東京にお店を構えるクッキングエンターテイナー、大西哲也さんの料理チャンネル。
自宅でつくれる簡単激ウマレシピをいろいろ紹介してくれます。中華のあの丸っこい鍋は自宅にないのでアレですが、それ以外の料理や付け合せは本当にうまいです。自分で作っても「めちゃうまい」と感じました笑
個人的には、「全国のレトルトカレーを食べてガチ品評する回」が復活してほしいと思っています。
⑥中田敦彦のYouTube大学
https://www.youtube.com/channel/UCFo4kqllbcQ4nV83WCyraiw
でました。お笑いコンビ「オリエンタルラジオ」のあっちゃんのチャンネル。
見たらわかる、今までのお勉強系チャンネルとは仕様が違う。
というか、今は「お勉強系」の色合いが強いですが、最初の頃は「あっちゃんの趣味全開チャンネル」って感じでした。
独特な考察、でも納得のいく深い考え方はいつもすごいなあって思います。
「わからない人たちのために、ざっくり教える」ことがテーマのチャンネルなので、「世の中のことをざっくり知る」ことができるチャンネルです。
ざっくり、なので一部の人からは色々バッシングがありますが。
4.【その他】
⑦FANNIX
https://www.youtube.com/user/TheFannixPiano
ドイツ在住のドイツ人YouTuber。
日本アーティストの動画を観て、リアクションをすることで人気になってます。
これだけだと「リアクションだけで、よく視聴率稼げるな」って話ですが、他の同じようなリアクション系の人と違い、そもそも音楽知識や映像知識も豊富なため、とてもアカデミックに分析しながらリアクションしてるんだなというのが分かります。そこらへんのリアクション系とはワケが違います。
テンション上がったときの、「ィヨーーーー!!」がめちゃ好きです。
あととんでもなくイケメン。
そこらへんの人間とはワケが違います。
⑧匿名ラジオ
https://www.youtube.com/channel/UClSsb_e0HDQ-w7XuwNPgGqQ
「オモコロ」という、まっったく身にならない記事ばかり掲載するwebメディアがあるのですが、そこのライターさん「ARuFa」さんと「ダ・ヴィンチ・恐山」さんが二人で会話するラジオチャンネルです。
「オモコロ」についてはこちらをチェックです。
頭を全く使わないで聴けると思いきや、逆に意味不明すぎて頭を使うというパラドックスが起きます。
個人的におすすめなのは、
第75回放送「ちびまる子ちゃんのクラスメートとサバイバルしたらどうなる?」
第35回放送「カスカベ防衛隊と飲み会したときの最適な席順を決める」回です。
⑨キヨ。
https://www.youtube.com/user/KIYOisGOD
チャンネル登録者数、254万人の超大型YouTuberです。ゲーム実況がメイン。最近でいうと「どう森」とかのメジャーなものをやる一方で、「海外で100円で販売されてる日本語訳めちゃくちゃな意味不明なゲーム」をプレイしたりと、なかなか幅広く手を付けています。
「声がでかい」「自分で話したことに自分で笑う」「誰も気にしないようなところに注目して笑う」という、文字だけ見るとヤバそうな人ですが、本当にやばいです。でもこの人の実況動画はかなりクセになります。
最近完結した、「Detroit: Become Human」シリーズはたぶんキヨ。さんという人間のすべてが分かるかもしれません。頭おかしいところも、とてもしっかりした人間だというところも。
⑩GuuGoo
https://www.youtube.com/channel/UCwrCoKIXELDZBs8KZR4fUlw
「グーグー」と読みます。
ドラゴンボール芸人の「R藤本」さん、エヴァ芸人の「稲垣早希」さんがメインMCの、ゆるゆるのほほんチャンネルです。ちなみにこのチャンネルではベジータ、アスカとして登場するわけでなく、あくまで「R藤本と稲垣早希」として登場します。
最近までは稲垣さんが産休で欠席されていましたが、その間はドラゴンボール芸人の素バージョンの方々がゲストでめっちゃ来てました。
Rさんが元ボードゲーム屋店員なので、家兼スタジオでみんなでボードゲームしたり、料理したりしながら、普段TVで話さないようなことをずっとしゃべる、そんな感じのゆるふわなチャンネルです。
5.【終わりに】
Youtubeって、ほんとにいいもんですね。
でもYouTubeに時間を取られすぎないように、私も自省しなければ!