ローズS 馬体診断予想~レガレイラもいいが、人気と馬体のギャップの大きさならこの3頭だ!
武虎です。
ローズS 馬体診断予想です。
◇著者X(旧ツイッター)
https://twitter.com/paddockroom
◇本年予想的中 <47R24的中>
中山金杯|★マイネルクリソーラ6人気3着
京都金杯|★コレペティトール8人気1着
京成杯 |★コスモブッドレア10人気3着
きさらぎ|◎ビザンチンドリーム1人気1着
京都記念|◎ベラジオオペラ1人気2着
共同通信|◎ジャスティンミラノ4人気1着
フェブS|◎ガイアフォース5人気2着
中山記念|★ジオグリフ4人気3着
弥生賞 |◎コスモキュランダ6人気1着★シリウスコルト9人気3着
金鯱賞 |◎ヨーホーレイク6人気3着
スプリS|★アレグロブリランテ9人気2着
桜花賞 |★ライトバック7人気3着
皐月賞 |★コスモキュランダ7人気2着
天皇賞春|◎テーオーロイヤル1人気1着
マメドS|◎エーデルブルーメ1人気2着
宝塚記念|★ソールオリエンス7人気2着
七夕賞 |◎ノッキングポイント8人気3着
アイビス|◎ウイングレイテスト2人気2着★テイエムスパーダ8人気3着
小倉記念|★リフレーミング1人気1着
関屋記念|◎トゥードジボン3人気1着★ディオ8人気2着
札幌記念|◎ステラヴェローチェ4人気3着
新潟2歳S|◎プロクレイア5人気3着★トータルクラリティ6人気1着
新潟記念|★セレシオン3人気2着
セントS|★ママコチャ4人気2着
■「ローズS」馬体診断予想
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼予想実績 <過去10年4的中>
2023|不的中
2022|不的中
2021|不的中
2020|※
2019|不的中
2018|◎ラテュロス13人気3着
2017|不的中
2016|◎シンハライト1人気1着
2015|★タッチングスピーチ7人気1着
2014|不的中
2013|★ウリウリ10人気3着★シャトーブランシュ9人気2着
※…配信なし
▼舞台適性
【クラス】G2
【コース】中京
【距 離】2,000メートル芝・左
【適 性】C/T型-I(持続/根幹-中距離)
▼馬体レーティング
――――――――――――――――――
※省略
――――――――――――――――――
▼予想印 ※文末公開
――――――――――――――――――
◎1頭
★2頭
――――――――――――――――――
▼馬体診断
――――――――――――――――――
持続根幹2000と秋天と同じ舞台。ハイタフ決め打ち。
▽今回<馬体写真>の掲載がある馬
カニキュル
初見。その上体の肩甲骨・寛骨座骨比の大きさが目を引く牝馬らしからぬ規格スケール。肩の傾斜も深いが、その割に少し頚椎短め、またリア脛骨の短さもロングローな重心に一役かっている。
クイーンズウォーク
典型的な中内田厩舎らしい馬体構造。先のカニキュルとは正反対な正方形よりなヘキサバランス、ハイショートな起点重心にある。
以上、万能堅実さがあり、性能適性で屈指の強みはないが根幹2000自体はほぼベスト。対抗○か押え▲必須って感じだな。
セキトバイースト
ヘキサバランスは適度な六角形とバランスがいい。ただ、構造以外にパーツ単位でもコレといった個性強みがなく足回りのエネルギーもパンチ一息。末端振り子も軽量化という馬体でもない。
以上、バイクで言う「ネイキッド250cc辺りの純正ホイールそのままのフルノーマルな旧車CB250セニア」とか、そんなイメージ。よくわからんかな苦笑
タガノエルピーダ
こちらもセキトバイースト同様ヘキサバランスはいい。ぱっと見その筋肉や骨量の多さから母父キングカメハメハの影響が強いかなと思えるが、フロント可動傾斜や前後バランスに母父産駒らしい癖がなく適度。とは言え父キズナらしさでもないかな。
以上、軸も安定でいかにも万能堅実な根幹向きマイラーという感。スローが吉。
レガレイラ
これも一目見て木村厩舎らしさがある馬体。先のセントライト記念のスティンガーグラスは同じ厩舎だろう。他、この厩舎のイクイノックス、ジオグリフなども馬体構造の「ある部分」で共通する。と、その話はまたの機会に。
とにかく、木村調教師が「どんな女ならぬ馬体が好みなのか?」一目瞭然。中内田厩舎とは好みが正反対なのがよくわかる。
以上、春より化骨成長があり仕上がりもいい。やはり素材格で頭一つ抜けており無難に最右翼評価だが、断然の1番人気か。まぁ今回の相手なら人気相応かな。スローが吉。ハイタフでもこの相手なら消し不可。
ここから先は
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?