![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/53375927/rectangle_large_type_2_812b5856f0e27eabb5208a663c93cc43.png?width=1200)
We are the Worldで他者を認められるか
VOA60: May 24, 2021
Transcription
1. The number of people who have died of COVID-19 in India passes 300,000.
2. State television in Myanmar shows pictures of ousted leader Aung San Suu Tyi for the first time since the military seized power on February 1st.
3. The European Commissioner for Justice calls for the punishment of Belarus over the forced landing of a passenger jet in Minsk to arrest an opposition reporter.
4. And Iran and the United Nation’s nuclear agency agree to a one month extension of a deal to keep cameras at Iran's nuclear development centers.
訳例
1. インドでのCOVID-19による死亡者数が30万人を突破しました。
2. ミャンマーの国営テレビは、2月1日に軍が権力を掌握して以来、追放された指導者アウンサンスーチー氏の映像を初めて放映しました。
3. 欧州司法委員会は、反体制派ジャーナリストを逮捕するために旅客機をミンスクに強制着陸させたことについて、ベラルーシの処罰を求めています。
4. また、イランと国連の核機関は、イランの核開発センターにカメラを置いておくという取り決めを1ヶ月間延長することに合意しました。
よろしければどうぞ!英文解説動画
勝手に探究
VOAでよく出てくる中東問題。アメリカの積極的な関与で有名、といっては何ですが、たびたび起こるテロや戦闘、米軍の駐留は知っていても、この地域がそれ以外のことで話題に上がることはない、といっても過言ではありません。
これを機会に調べてみると、とても分かりやすいページがありました。以下の「1から分かる!アメリカ vs. イラン」です。お時間がありましたら是非ご覧になってください。
問題の解決はやはり知ることから。情報の少ない、アメリカとは反対サイドの視点も持っておきたいですね。