![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/53376231/rectangle_large_type_2_1f37a03855e448b4b07043574dd8a46e.png?width=1200)
政治家と国民の質は同じ
VOA60: May 17, 2021
Transcription
1. The Israeli military says it destroyed tunnels and homes used by militants Monday as more nations called for an end to the violence.
2. Nepalese officials ask climbers on Mount Everest for their empty oxygen containers to be refilled for medical use, as coronavirus cases there increase.
3. The European Commission reaches an agreement with the United States in a dispute over metal tariffs enacted by former President Donald Trump.
4. And a new study shows more than 80% of Japanese opposed the country hosting the Olympic Games this year.
訳例
1. イスラエル軍は、月曜日に過激派が使用していたトンネルや家屋を破壊したと発表し、多くの国が暴力の終結を求めました。
2. ネパール政府は、現地でのコロナウイルス感染者の増加に伴い、エベレスト登山者に空になった酸素容器を医療用に補充するよう要請しています。
3. ドナルド・トランプ前大統領が制定した金属関税をめぐる争いで、欧州委員会が米国と合意に達しました。
4. また、新しい調査によると、日本人の80%以上が今年のオリンピック開催国に反対しています。
よろしければどうぞ!英文解説動画
勝手に探究
アメリカのトランプ前大統領の話題を久しぶりに見ました。政治家にありがちな予定調和しないトランプ氏の政策は良くも悪くも注目を集めました。バイデン大統領になって、大統領からのメッセージがあまり露出しないのとは対照的ですね。
実力のある政治家で「破天荒なキャラクター」は希有な存在です。やり過ぎても「らしい」と許容され、むしろストレートに国民を代弁して問題の核心を明らかにします。目立つ人は失敗ばかりが取り上げられ、日本では大成しづらいのかもしれませんが、国民の関心を喚起するような人気者の出現を期待してしまいます。
ポピュリズムとの批判はあってもやはり政治は国民のものであり、手の届く存在であってほしいと思います。そして歴史に学んだ私たちは、大きな過ちがないように政治に関心を持っていたいと思います。