見出し画像

これさえやっときゃ即採用!転職すると決めたら真っ先にやるべき準備とは

転職すると決めたら

転職しようと決めたらあなたは何から手をつけますか?私の場合はとにかく行動とばかりに転職サイトに登録して履歴書と職務経歴書を書き始めました。しかしいざ書き始めてみるとなかなか自分の考えが整理できなくて困ってしまいました。現職のここがダメだ、もっとこうなりたいなどいろいろ思いつくんだけれども、それって転職したら解決するのか?果たして自分はどうして転職したいんだ?と混乱してしまいました。そこで今回はキャリアプランと転職理由を整理する方法をご紹介します。

思考を整理するにはマインドマップがおすすめ

マインドマップを使用すると自分の考えを俯瞰して見渡して体型的にまとめることができます。私も今回の転職ではマインドマップで頭の中を一度吐き出し、重要なトピックとそうでないもの、トピック同士の相関性を見出すことで思考を整理しました。

マインドマップはフリーソフトやgoogle drive appで簡単に書き始めることができるので触ってみてください。

こちらは私が今回の転職で考え出した思考のフレームワークです。ぜひ参考にしてください。

フレームワーク

スクリーンショット 2021-02-15 9.42.45

まずは自分について整理する

いきなり転職理由や転職先に求めることを考えてしまうと、あんまり重要でないものまで混ざってしまったりするのでおすすめしません。ここは一度視野をグッと広げてマクロな視点になって、自分のキャリアプランから考えましょう。

キャリアプランを考えるに当たって以下の3つの論点で整理すると良いと思います

- 現状(今どんな状態か)
- 過去(これまで何をしてきたか)
- 未来(今後どうなっていきたいか)

現状(今どんな状態か)

今あなたが置かれている現状を思いつくままに箇条書きで良いので吐き出してください。現職の不平不満、上司の悪口、なんでもいいです。誰かに見せる物でもないので書きたいように書いてください。

書き出せたでしょうか?スッキリしましたか?では書き出したリストを全体を俯瞰で見渡し、それぞれの重要度と相関性を整理して、最後はあなたの現状を3行ほどで端的に表現してください。じつは転職においてあなたが今現在どんな状況かはあまり重要ではありません。転職活動で企業と話し合うのはあなたは何ができるのか(過去の話)とこれからどうしていきたいのか(未来の話)です。現職の経営状況や人間関係などは企業側からすればどうでもいいのです。なのでできるだけ手短に、ミニマムにまとめてしまいましょう。

過去(これまで何をしてきたか)

ここではあなたがこれまでにやってきた経験や成果を整理します。思いつく限りたくさん書いていってください。企業はあなたが何をできるのかを知りたがります。

とくに「仕事に誇りを感じたとき」「プレッシャーのなかで仕事をしたとき」「スキルや専門知識を有効に活用できたとき」の3つのエピソードは必ず用意してください。これらはどんな質問をされたとしても結びつけて答えることができる大変便利な話題で、私自身今回の転職でとても役立ちましたのでおすすめです。

面接で話す内容に欠かせない「3つのストーリー」とは

未来(今後どうなっていきたいか)

ここではあなたがこれからどうしていきたいのかについて考えます。未来のことを考えるのは正解も不正解もないためとても難しいですが、できるだけ具体性があるほど企業もあなたを正当に評価してくれるので頑張って考えていきましょう。

まずは長期目標を考えます。あなたのキャリアの最終形としてなりたい姿をイメージしてください。私の場合は「これまでになかった価値観を提供するサービスを支えるフルスタックなエンジニア」でした。Supotifyやメルカリのように今までにない新たな仕組みを通して世の中に新しい価値を見せていきたいというビジョンを掲げました。このときのポイントは程よい抽象度にすることです。いい提案ができるマネージャーになりたいとか、dockerを使ったコンテナベースの開発をしたいとか。変に抽象的すぎたり具体的すぎても企業としても「うちには合わないな」「よくわからないな」と敬遠されてしまいます。

長期目標を立てたら次はマイルストーンを置いていきます。その目標に至るためには何が必要ですか?リーダー、マネージャー、といった役職のステップかもしれませんし、エンジニアならコーディング技術や設計手法の習得などスキルのステップかもしれません。できるだけ具体的にしておく方が面接の際にスムーズに答えられるので思いつく限りたくさん出しましょう。

最後はそれらのマイルストーンを順番に並べていつまでにやるかを決めます。1年、3年、5年、10年と区切った時間軸の中で、実行可能性の高い物、重要度の高い物を近い未来に、難易度の高いものは経験をつけたあとが良いのでやや遠い未来に設定します。

これであなたの転職の材料が出揃いました

お疲れ様でした。これにてあなたの過去、現在、未来の整理ができました。実はあなたが転職で使う材料はこれで全てです。このマインドマップを元に転職理由も志望動機も面接での質問にも答えることができます。web面接ならこのマインドマップを手元で確認しながら受け答えできますね。

もちろん転職活動を進めるうちに未来へのビジョンの具体性が高まったり方向が変わったり、いままでなんでもないと思っていた過去の経験が自分の強みのアピールエピソードになることに気づくこともあるでしょう。その時はこのマインドマップを都度変更していけば良いのです。マインドマップがリッチになればなるほど、あなたの面接での受け答えはスムーズで説得力を備えたものになるでしょう。ぜひこのマインドマップを一緒に育てていってください。

それでは、あなたの転職に幸あれ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?