切れ味鋭い超短編怪談が人気の『瞬殺怪談』シリーズも前回の「呪飢」で通算10冊目ということで一区切り。
市井の超短編怪談を集めてみようということではじまったのが、「投稿 瞬殺怪談」である。
毎月、竹書房怪談文庫が主催している新人発掘大会「マンスリーコンテスト」の特別企画として、これまで『瞬殺怪談』シリーズを牽引してきた、
平山夢明、黒木あるじの両先生を審査員にお迎えし、2か月にわたって募集した。
第1回は1ページ怪談。文庫1ページに収まる40字×14行という限られた文字数で恐怖を競ってもらう。
通常のマンスリーコンテストは200作程度の応募数であるが、両先生に作品を見ていただける、優秀作は実際に文庫に掲載されるという2つのモチベーションがブースターになったのか600作以上の応募があり、両先生、編集部ともに嬉しさと選考の困難さに悲鳴をあげた。
ひとり何作でも応募可能であり、平山先生、黒木あるじ先生ともに相談はなく独自に選ぶ。結果、面白いことが起きた。
平山賞「予兆」クダマツヒロシ
黒木賞「食い違い」クダマツヒロシ
両先生がそれぞれに同じ作者の違う作品を選んできたのである。
平山賞「予兆」クダマツヒロシ
部活を終えて帰宅した彩さんが玄関のドアを開けると、何かが焦げたような酷い臭いが鼻をついたという。
「ただいまー! 何このニオイ……」
リビングを覗くとキッチンコンロの前に立つ母の後ろ姿が見えた。肩越しに黒い煙がモクモクと立ち上っている。
「いるなら返事してよ。てかさ、換気扇ぐらい回して!」
苛立ちながら詰め寄る。その時母の手元が見えた。黒焦げの、ミニチュアの家のおもちゃだった。母はそれをトングで掴み、くるくると回転させながらコンロで炙っている。
「……これ何?」
反応がない。母はぼんやりとした表情のまま、コンロの火の上でおもちゃをくるくると回転させている。肩を揺すろうと手を伸ばした時、玄関から「ただいま〜」という聞き慣れた母の声がした。咄嗟に振り返り、もう一度視線を戻すと、目の前には誰もおらず、焦げついたような酷い臭いも一切消えていたという。
彩さんの自宅が原因不明の火事で全焼するひと月前の出来事だそうだ。
黒木賞「食い違い」クダマツヒロシ
高野さんは幼少の頃から自宅の中で家族以外の誰かに名前を呼ばれることが多くあったという。
その声は決まって、父、母、姉の「家族のうちの誰か」の声色なのだが、声の元を辿るといつも誰もいない一階の和室に行き着くそうだ。
一人で留守番をしている時にも起こるため、そんな時は大音量で音楽をかけるかテレビをつけてやり過ごしていたという。
この現象は高野さんが高校二年生の秋、父親が亡くなったことをきっかけに自宅を手放すまで続いた。
先日、姉に初めてその話をしたところ姉にも同様の体験が頻繁にあったことが判明したという。
「和室の仏壇からでしょ? 本当に気持ち悪かった」
姉が、良かった、私だけじゃなかった! とはしゃぎながら高野さんの手を握る。
高野さんの自宅に、仏壇があった記憶は一度もない。
ただ、全体的に平山先生の選評は辛口であった。これはいわば、愛の鞭であろう。短いなかにも真理をついた言葉は投稿者全員の心に刺さったことと思う。
一方、黒木先生は最恐賞だけなく優秀作について細かいアドバイスを送った。これもまた怪談と怪談書きを目指す者たちへの愛にあふれている。
「投稿 瞬殺怪談」振り返り総まとめ2 に続く