![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75399149/rectangle_large_type_2_004aa83aa3a275ed9125a18105d5ae92.jpeg?width=1200)
リアル、ジョン!
いま、我が家にはワンコが一匹います。
名前は「みやび(雅)」つうしょう「みー」。
女の子ですが、お転婆なので「みーたろう」とも呼んでいます。
![](https://assets.st-note.com/img/1648680695879-iYTzk2L9K9.jpg?width=1200)
トイプードルとマルチーズのMIXです。
体重が2.7キロの小型犬です。
しかし、元気で存在感抜群。
![](https://assets.st-note.com/img/1648680696214-tf69NKU3wB.jpg?width=1200)
引っ張りっこの遊びが大好き
![](https://assets.st-note.com/img/1648680697318-fCBSKUECXP.jpg?width=1200)
叱られたら、チンピラのように「がるがる、うらうら」言い返す。
「さとりを全く開いていない犬」(笑)
![](https://assets.st-note.com/img/1648680695181-Q6CPpS45Zr.jpg?width=1200)
ほんとうにかわいいです。
僕が帰宅した時など、まるで100年ぶりに合ったかのような大歓迎です。
きゅーきゅ~言いながら、おなかを丸出しにする姿に癒されますね。
実は、みーを飼い始めてから、もう一匹飼いたいな、と妻と話していました。
そのとき住んでいたマンションは1匹しか買うことが出来なかったので、
今後のことも考えて、昨年11月末、思い切って一軒家に引っ越しました。
その後、引っ越しの後片付けやら、家の不具合(築40年の家なので)の修繕やらでバタバタして…
ちょっと落ち着いた2月末、久々に「保護犬サイト」を見てみました。
次に飼う犬は「保護犬」にしようね、と,妻と話していたからです。
何の気なしにサイトの犬たちを眺めていました。
可愛い子たちがたくさん並んでいます。
ああ、この子もいいいな
この子はちょっと大きすぎだな
この子は子犬すぎだな
「みー」の前は、ダックスの「ケンタ」を飼っていました。
僕がガンになったとき(2016年)、犬の神世界に還っていきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1648680697063-Iu1fUrdKb6.jpg?width=1200)
なので,ダックスもいいかな~なんて思っていたのです。
すると、そこへ、一匹のワンコの写真が目に飛び込んで来ました。
こ…
これは、
ジョン!
ジョンではないか!
![](https://assets.st-note.com/img/1648680695193-upRJ97SfGC.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1648680692477-fSAo7fL1Mc.jpg?width=1200)
まさしく、リアルジョン!!
![](https://assets.st-note.com/img/1648680692404-FBhp8PEq0U.jpg)
愛護センターに保護されていました。
山で保護(つかまり)されたそうです。
お山で生まれ育った、野生のワンコ
体重11キロ
推定年齢1~8才(不明)
そして、公開終了期日まであと「4日」迫っていました。
問い合わせ人数はゼロ。
つまり、あと4日でなにがしかの問い合わせがなければ、恐らく殺処分されてしまう運命。
妻と話して、一晩じっくり、もう一度考え、感じてみて、翌日結論を出すことにしました。
そして翌日
「やっぱり、飼おう!」
すぐにサイトへ連絡。
サイトの人からもすぐに返信があり、3月15日に会うことになりました。
約束した「愛護センター」の駐車場に「みー」も連れて行き、このワンコと会わせました。
狭い檻の中で、ワンコはおとなしくこちらを見ていました。
![](https://assets.st-note.com/img/1648680696898-0xJAktLv1C.jpg?width=1200)
やっぱり、ジョンだ。
ほぼ腹は固まっていましたが、僕たちは正式にトライアルをお願いすることにしました。
今週の土曜日、4月2日に僕の家に来ます。
名前は…
もちろん、ジョンです。
保護犬ボランティアさんにも「ジョン」と呼んでいただいています。
素直で人慣れをして、とってもいい子だそうです。
「さといぬ」のジョンのように、脱走しないように気をつけなきゃですが(笑)。
いま、ジョンを迎える準備を着々と整えています。
![](https://assets.st-note.com/img/1648680695786-mWnAZ32Wps.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1648680695117-HBCGR1WJoE.jpg?width=1200)
最初サイトの情報では体重11キロ、年齢1~8歳だったのですが、詳しく調べてみたら、なんと6か月の子犬だったことが判明。
しかもすでに体重が15キロ。
サイトに掲載してからすでに4キロ成長していました。
いったいどこまで大きくなるのか(笑)。
もちろん、ケージは最大級の大きさのものを用意しました。
ご飯もどのくらい食べるんだろう?
妻が大きなワンコと暮らしたいと言っていたので、そこは問題なくクリアです。
あとは「みー」との関係性だけですね
ジョンの顔とみーの体が同じくらいかもしれませんから、ケガに気を付けないといけません。
そして彼女(みー)が寂しくならないように、ジョンが来ても、ますは「みー」を可愛がることを意識していきます。
まあ、なんにせよ、家族が増えるのは、ほんとうに楽しみですね~。
ジョンが来たら、またご報告をさせていただきますね。
さあ、今日も機嫌よく、愛にあふれる「アホ」で生きましょう
愛あるアホは、最強です!
多くの方々から生き方が変わった、人生を変える後押しとなった、というご感想を頂いております。人生や生き方に迷いがある方は、ぜひお読み下さい。