見出し画像

【絵・咲く・文woええ作文de英作文】~その25~(2024年11月18日)

(題材イメージ⇒粗いモジ⇒整いモジ⇒英モジ)

本日の題材イメージは「鶏つくね丼」です。
<粗いモジ:直観による具体化、本能的な粗さのある文>
「この2つが同じ値段でよいのか」

<整えモジ:理性による構造化、英文への変換を目指し整えた文>
「2つの商品を見ると、卵がのっている方と、そうでない方に見えるのに、値段が同じなのは不公平ではないか」

<英モジ:具体化と構造化に基づいて変換された文>
Looking at the two products, one seems to have an egg on it and the other doesn't, so isn't it unfair that they are the same price?

コンビニの棚に並んでいた鶏つくね丼を見たとき、つくねの上に卵がのっているものと、そうでないものがあるように見えました。そして卵の有無の違いがあるのに、値段が同じで良いものかと気になってしまいました。

実際には、よく見ると右側の方は、つくねの上から容器の端に卵が動いてしまっていたようです。本当に卵の有りと無しが同じ値段だったら、問題になりそうですね。

【連続投稿:1156日目】


いいなと思ったら応援しよう!