マガジンのカバー画像

【『少々』見聞録】

46
海外での様々な「気づき」をSDGsの視点と組み合わせ、「国際理解教育の教材」にしようと試行錯誤しながら紹介しています。『共存』という空間的・物質的な繋がりの「『ルーム』シェア」を…
スライド3枚で、様々な「気づき」について、SDGsを絡めながら考えられる教材になっています。
¥1,500
運営しているクリエイター

#ラオス

【少々見聞録 ~45ペエジ目~】(2023年4月7日)

3年前にも利用していた馴染みのカフェ。3年ぶりのラオス生活でもやはりお世話になっている。しかし久しぶりに利用してみて気になったものがある。それは以前にはなかったものなのか、それとも当時の自分が気にしていなかっただけなのか。 3年ぶりに戻ってきた今になって気づくことができたのは、去年過ごしたタイでの生活が影響している。 スライド1枚目に示したラオスとタイのカフェの写真にはある共通点が存在する。今回の見聞録は3枚のスライドを公開しているので、そのまま話を続けてしまうが、どの共

【少々見聞録~31ペエジ目~】

ラオスは外国資本の進出に助けられながら、経済成長をし始めている。中でも中国資本の進出は著しく、中国国境に近い地域の開発は活発で、そこがラオスとは思えない雰囲気らしい。 首都ビエンチャンにも多くの外国資本が進出しており、カフェはかなり増えているが、コンビニやスーパーも多くなってきている(どうやら2022年には日本のコンビニも初めてラオスに進出するようである)。 特にタイ資本や韓国資本のコンビニが増えているが、個人経営のコンビニも頑張っている。ただ、そんなコンビニの中には、雰囲気

¥100

【少々見聞録~23ペエジ目~】

ラオスでシークワード(第三弾)である。 文字列の中には「戦争」という共通テーマに関わる言葉がまだまだ隠されている。 ラオスは現在、戦時下ではないが、かつての影響が残っている。 そのような影響を取り除かなければ、「真の意味での平和」には近づかないだろう。 現在の国際社会が目指すのは、「国家間での大規模な戦闘状態を起こさない」という「国家の安全保障レベルでの満足」を超えた、「人間一人ひとりが安心・安全によって生活できるような社会である」という「人間の安全保障レベルでの満足」である

¥100

【少々見聞録~22ペエジ目~】

シークワードの続きとして、ラオスの首都ビエンチャンにあるCOPEビジターセンターの展示や、同じくラオスの世界遺産の町ルアンパバーンにある関連施設の展示について考えたい。 シークワードの中の言葉は共通のテーマを持っている。 それは「ラオスの悲しい出来事」に関わっているが、 その共通点は過去の出来事ではなく、現在なおも暗い影を落としている。 なぜ現在にも影響を与えているのだろうか。 その影響を取り除くためにはどんな取り組みが必要なのだろうか。 今回は《ラオスに残る暗い影》に関わる

¥100

【少々見聞録~21ペエジ目~】

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

【少々見聞録~19ペエジ目~】

東南アジア最後の秘境と呼ばれることもあるラオス。 その名の通り、近代化・グローバル化の勢いが及んでいない部分も多い。 それでも、隣国の中国の影響や、他の外国資本の影響が徐々に大きくなっており、のんびりとした街並みは変わりつつある。 しかし、その街並みでひときわ目を引くものがある。 それは「まちづくり」などの捉え方が関係していると言える。 今回は《ラオスのまちづくり》に関わる見聞録である。 #異文化理解 #SDGs #ラオス #電線 #エネルギーをみんなにそしてクリーンに #

¥100

【少々見聞録~15ペエジ目~】

ラオスの首都ビエンチャンを自転車で走っていると、道端で謎の物体を目にすることが多い。 その物体は色からして、とても重々しいものに思える。 そして形は球体で、その中には何か得体の知れない生き物が潜んでいるのではと思ってしまう。 マンガのドラゴンボールでサイヤ人が乗ってくる宇宙船に見えなくもない。 ラオスは何かと謎に満ちており、2019年7月に世界遺産に登録された『ジャール平原巨大石壺群(Megalithic Jar Sites in Xiengkhuang-Plain of J

¥100

【少々見聞録~10ペエジ目~】

小さな脇道を散歩してみると、街づくりというものが国によって違っていることに気づく。また大通り周辺に比べ、脇道の方はかなり無秩序な作りで、ラオスの都市計画の実態を垣間見ることができる。その小さな脇道は注意して進まないと、どこに野良犬たちが潜んでいるか分からない。ラオスでは野良犬が至る所にいて、夜の散歩はかなり危険である。 自然豊かなラオスでは、野良犬に限らず、野良〇〇と考えられるたくさんの生き物が元気に暮らし、すくすくと成長している。虫たちもかなり大きいものがいるが、その他の生

¥100

【少々見聞録~5ペエジ目~】

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

【少々見聞録~1ペエジ目~】

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます