![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89165328/rectangle_large_type_2_734db9bddd0f795f7e8798ac47f29938.jpeg?width=1200)
食と環境を考える『LOUD&PEACE2022』を開催しました
ロックテイストでSDGsをフェスのように叫んで伝えるイベント『LOUD&PEACE』を開催しました。
2022.9.17に開催された第1回のテーマは『食と環境』について。
![](https://assets.st-note.com/img/1665646789472-Cm0CNxxhxe.jpg?width=1200)
1.第1回のテーマに『食と環境』を選んだ理由
理由は3つあります。
①この数年、「食」に関係する様々な体験をしましたが、ここで出会った素晴らしい方々の活動をもっともっと世に広めたかったから(お節介ですが)。
②日本の食料自給率や、未来のタンパク源に「昆虫」を食べなければいけない時代が来る!?という恐怖から、日本の食をなんとかしなければ!と思ったこと。
③将来、株式会社オオスミとしても「食」と「環境」についてイノベーション・ビジネスを展開したいと思ったから。
こんなことを考えながら、約1年間企画を練ってきました。素晴らしい登壇者の方々、運営を支援してくれた方々、そして裏方スタッフに恵まれたお陰でなんとか無事終了することができました。
2.イベントを終えて
今回、運営もプロに委託するのではなく、できるだけ手作りでやりたかったので、温かな気持ちが伝わったのではないか!?と自負する一方、素人運営がゆえ至らぬ点が多々あったことも事実でした。
それでも、皆さまに温かく見守っていただけたおかげで、私自身大変楽しい会を開催することができました。
ご参加いただいた方々からも、「ロックテイストが新鮮で素敵」「食に対する考え方、価値観が変わった」「アクションを起こしてみようと思う」「来年も是非参加したい」など、嬉しい感想をいただいています。
第2回は来年、2023年9月に「環境と○○」というテーマでまた開催したいと思います。また企画をしていきたいと思いますので是非お越しください!
![](https://assets.st-note.com/img/1665646865372-UvRILykphU.jpg?width=1200)
最後に、今回の運営に携わってくださった全ての方にお礼を申し上げます。
ー基調講演をご快諾いただきましたー
・岡田 千尋 さま(NPO法人アニマルライツセンター)
ー素晴らしい発表をして頂きましたー
・太田 久士さま(太田ハッピープランニング)
・山川 勇一郎さま(株式会社さがみこファーム)
・吉備 カヨさま(株式会社ジョビア)
・高木 克之さま(NPO法人 HamaBridge濱橋会/一般社団法人 横浜清港会)
・坪倉 良和さま(横浜市中央卸売市場本場 横浜魚市場卸協同組合)
・藤岡 輝好さま(よこはま青果塾)
・椿 直樹さま(株式会社よこはまグリーンピース)
・藤平 雅巳さま(株式会社オオスミ)
ー最高の会場で共催して頂きましたー
・みどりアート&メディアパートナーズ
ー企画運営とブランディングで会場を温めてくれましたー
・スターブランド株式会社
ー申し込みやWEB関連でお世話になりましたー
・エンライズホールディングス株式会社
ー美味しいお弁当、ヴィーガン対応でお世話になりましたー
・TSUBAKI食堂
ー映画「もったいないキッチン」の配給ー
・cinemo by UNITED PEOPLE
ー活動を記事にしていただきましたー
・神奈川新聞社
・タウンニュース社
運営に携わってくれた全てのボランティアスタッフの皆さま
株式会社オオスミの裏方スタッフのみんな
本当にありがとうございました!
![](https://assets.st-note.com/img/1665646900704-b3GLlzAEYh.jpg?width=1200)