![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93375562/rectangle_large_type_2_f62adab6d038e2bcf80d810bbd83c5d3.jpg?width=1200)
2022/12/11晴れのち雨。「南葛テイクアウト会」
去る12月11日の日曜日、「南葛SCパートナーのお店、葛飾区のお店でテイクアウトした食べ物を持ち寄って皆で食べる会」、略して「南葛テイクアウト会」を開催しました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93364275/picture_pc_b813b8b875e9a6231b625f39614c25f7.png?width=1200)
時間は11:00から20:00という長丁場でしたが、無事に開催し、完了することが出来ました。
11:00〜イベント開始
ほぼ定刻通りに現地に到着します。
既にオブライフさんの方で、テーブルや椅子の設置、テレビモニターの設置等を行って頂いてたので、そこに持ってきたものを並べたりするだけで体裁が整うようになってました(ありがとうございました)。
また、オブライフさんでは特別メニューも用意してくれており、気になっていた方もちらほら居たようです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93364582/picture_pc_260ef591526083729f5ede4474bb6419.png?width=1200)
さて、こちらで用意した、紙コップ、紙皿、電子レンジ、トング、ゴミ袋等を並べたり設置したりします。
11:10過ぎには準備も終わり、後は来場者を待つばかりとなりました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93364574/picture_pc_bfc79d179279a041ba7bed6fe1637d04.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93364612/picture_pc_1c622ec10aadbe9c72f3f419f06e8767.jpg?width=1200)
以降は、持参していただいた飲食物の紹介を中心に、当日の様子を振り返って行きます。
ブーランジュリー・オーヴェルニュ「シュトーレン」(立石)
立石にあるオシャレなパン屋さんです。今年20周年を迎えました。
葛飾区で行われているイベント「Jaぱんカップ」では、毎年入賞している人気のパン屋です。
今回は、クリスマス限定商品である「シュトーレン」を購入してみました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93364603/picture_pc_6417ba6148d814e6b3e4fca55192e8d8.jpg?width=1200)
公式サイトがありますので、リンクを貼っておきます。
お店の場所はこちらになります。
ちなみに、毎月必ず新商品を発売するので、公式サイトは毎月チェックしてます。
京成小岩の方には姉妹店もあり、そっちだとイートインも出来るみたいですね。
SS伊豆「全社クラファンの返礼品」(酪農王国オラッチェ)
県リーグ所属でありながら、鹿児島で行われる全社(2022年)に出場することが決まったSS伊豆が、費用等の捻出をするためにクラウドファンディングを実施してました。
それに対する返礼品となります。
今回は、SS伊豆のエムブレムが描かれた地ビールと、バームクーヘンを持ってきました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93364700/picture_pc_943e5a290759e1ea79b92b748129d5c4.jpg?width=1200)
返礼品を用意したオラッチェのホームページがありましたので、リンクを貼っておきます。
なお、SS伊豆は入れ替え戦に勝利し、来季(2023年)からは一つ上のカテゴリー、東海リーグ2部で戦うようですよ。
アヴェーレ「ドレッシング」(立石)
10周年を迎える立石のイタリアレストランです。
壁一面には高橋陽一先生のイラスト付きサインでいっぱいです(それ以外の作家のサインもあります、探してみてね)。
南葛の選手も昔からお世話になっているレストランであり、オーナーの阿部さんも熱い南葛サポーターの一人です。
今回は、そんなアヴェーレさんで販売しているドレッシングを購入してみました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93364734/picture_pc_88b249fadbdabc224175a53605a544b9.jpg?width=1200)
お店の場所はこちらになります。
ここまでが、初期のメニューでした。
サラダとドレッシングは、人が増えるまで一旦冷蔵庫に入れておくことにしました。
松実屋商店「氷」(立石)
南葛SCパートナーの松実屋商店さん直々に、氷の差し入れをいただきました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93364747/picture_pc_bde6ef8713a54a4a36c90c704bf104d6.jpg?width=1200)
サイズが大きいからか、とても溶けにくくて、こういったイベントで使いやすい良い氷でした。ありがとうございます。
ちなみに松実屋商店さんは立石駅のすぐ近くにあり、純氷と各種燃料(主に白灯油)の小売販売をされているようです。
公式のパートナーニュースを貼っておきます。
Bring a Smile(ブリスマ)「クレープ」(立石)
今はアヴェーレの店頭で、ランチの時間帯(?)に限定販売をしています。
そのうちキッチンカーで独立するらしいので、買えるのは今だけかも。
ホイップ系の甘いクレープから惣菜系のクレープまで揃っていますよ。
この日はチョコバナナクレープとイチゴクレープを購入して、持参していただきました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93364771/picture_pc_f3123a30a697d0fc83179d791cc059db.jpg?width=1200)
また、ブリスマのYoutubeチャンネルのリンクを貼っておきます。
マルキパン「サンドイッチ」(立石)
昭和6年創業の老舗パン屋さんです。100年ももうすぐですね。
昔ながらのパンから、オシャレなパンまで本当に色んなパンが置いてあります。
どれもこれも安くて美味しいパンです。
今回はサンドイッチを購入し、差し入れしていただきました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93364925/picture_pc_41ef48291f318fd923e72f003cbcd30f.jpg?width=1200)
お店のホームページがありましたので、リンクを貼っておきます。
お店の場所はこちらになります。
ちなみにマルキパン系列には洋菓子の姉妹店もあり、そちらも美味しいです。
最近、改装したらしいので、どんな風に変わったのか、見に行きたいですね。
ドミノピザ立石店「ピザ」(立石)
知る人ぞ知る、というか、ほとんどの人が知っている有名ピザ屋さんです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93364976/picture_pc_f0fc1aacb9b36caf4f79ddf29a7538f7.jpg?width=1200)
持ち帰りだと、とてもお得に購入出来るんですよね。
公式のリンクを貼っておきます。
お店の場所はこちらになります。
Klab(くらぶ)「お歳暮」(六本木)
長いこと南葛のオフシャルパートナーをやっていただいている企業です。
去年のユニフォームだと、胸パートナーをやっていたので、ご存知の方も多いと思います。
南葛SCの歴史からは外すことも出来ないパートナーさんなのですが、な、な、な、なんと!!岩本GMからKlabさんのお歳暮(なのかな?)の差し入れをいただきました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93495960/picture_pc_2750512e45a745f0732317fee787196d.jpg?width=1200)
そんなKlabさん公式のリンクを貼っておきます。
それにしても、この時点だとほとんど誰も来ておらず、とても閑散としていたので、岩本GMもさぞかし驚いたと思います。
しかし、そんな素振りはまったく見せず、普通に対応していただきました。
そして、オフライン限定なら色んな映像を流してくれて構わない、といったような温かい言葉もいただきました。
イニエスタ「ワイン」(スペイン)
そんな岩本GMからの差し入れ第二弾がこちら。高橋陽一先生がイニエスタから直接貰ったというイニエスタのワインです。
お酒を飲まない(飲めない?)からという理由で保管をしていたのもらしいのですが、この度、差し入れとしていただきました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93365050/picture_pc_86b67d680951fcd224412f1f5d0d6402.jpg?width=1200)
ホンマに開栓してもええのかいな、とか思いましたが、こういったことは思い切りが肝心です。容赦なく開栓することにしました(緊張した)。
初回からクライマックスを迎えてしまったな、と思いましたね。
イニエスタ選手のwikiサイトを貼っておきます。
からあげ専門店チキチキ「唐揚げ」(新小岩)
南葛SCパートナーでもあるチキチキさんより、唐揚げを大量に購入し、持参してくれました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93365133/picture_pc_a7d5867a6b920d3170fabf14c7e84061.jpg?width=1200)
柔道のウルフ・アロン選手が行きつけの店と紹介されることも多いので、ご存知の方も多い気がします。
何でも、ウルフ・アロン選手が次に金メダルを取ると、チキチキの唐揚げが永久に無料になるとか?
公式のパートナーニュースを貼っておきます。
お店の場所はこちらになります。
この頃(14:00過ぎ)から少しずつ来場者が増え、賑わってきたように思えます。
たこ焼き長尾「たこ焼き」(青砥)
南葛SC選手、というか森山選手がよく行ってるイメージのある、たこ焼き長尾さん。何でも今年13周年らしいですよ。
店内には懐かしいオモチャがたくさん置いてあったり、壁には高橋陽一先生のイラスト付きサインなんかも描いてあったりします。
そういえば直近だと、森山選手が塩チーを買ってるツイートがありましたので、リンクを貼っておきます。
南葛SCの森山翔介選手がたこ焼きロボジョニーをGETです‼️… なので記念撮影です。 笑 ☺️ そして本日のたこ焼きは旨塩にチーズ(しおチー)をセレクトしてくれました。いつもありがとうございます。🙇♂️🙇♂️ #南葛SC #たこ焼きロボジョニー #しおチー #Shosuke_0824 pic.twitter.com/Fr2zjZzQu6
— たこ焼き長尾 (@tako_nagao) November 14, 2022
今回は、長尾さんのたこ焼きを2パック購入し、持参していただきました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93365333/picture_pc_640f37329cd3904f8742b2cb2d4e6a26.jpg?width=1200)
外がカリッ、中がトロッ、というとても美味しいたこ焼きです。
個人的には塩チーと旨しょうゆを交互に食べるのが好きだったりします。
お店の場所はこちらになります。
白ワイン、両国国技館ワイン、りんご(日本)
南葛SCパートナーであり、試合やイベントの模様を撮影しているPalmLeafさんこと、キャメラ林さん。
その林さんより、いただいた差し入れになります。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93365385/picture_pc_f0acc06b6d419c7cf809c8a790dfb39d.jpg?width=1200)
公式のパートナーニュースを貼っておきます。
そんな林さんですが、秘蔵の映像をたくさん所持しており、その一部を上映していただけることになりました。
今回は、前日に行われたファン感謝祭の模様が中心でしたね。
それ以外にも、レアな映像を流されており、とても貴重な時間を過ごすことが出来ました(なお、本映像の録画・撮影等は禁止とさせていただきました)。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93365660/picture_pc_f72675868ddd91748c4e82f663a5b8d6.jpg?width=1200)
スペシャルゲスト
なんと、ここで、プライベートでたまたまオブライフさんを利用するために訪れていた南葛SCウイングスのゴールキーパー、藤澤素子選手が南葛テイクアウト会に来てくれました(選手なので、もちろん無料です)。
藤澤選手は、今シーズンは早稲田大学と東洋大学の試合に、ホーム・アウェーとも先発出場しています。
アウェー開幕戦の早稲田大学戦では、PKによる失点をしてしまいましたが、次のホーム早稲田大学戦ではPKストップをするなどの活躍をしています。
そんな藤澤選手ですが、南葛のファン感謝祭は欠席だったこともあり、上映会をとても楽しんでいただけたようです。
少しの時間でしたが、直接お話しする機会があると親近感が湧きますね。今後の活躍に注目していきたいと思いました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93375731/picture_pc_0efc96f882a0585e8e26e15d1884c87e.jpg?width=1200)
公式の選手プロフィールのリンクを貼っておきます。
琉華「サーターアンダギー」(金町)
金町湯の近くに2020年にオープンした新しいお店です。
店も新しいのですが、ジャンルも新しい。沖縄・中華料理屋さんになります。
今回は、沖縄でおなじみのお菓子、サーターアンダギーを購入し、持参していただきました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93365641/picture_pc_968706c2474e08bb8450fef0275c548f.jpg?width=1200)
お店の場所はこちらになります。
金町酒場「唐揚げ」(金町)
金町駅の北口から、大学に向かう途中にあるお店です。
店内はとても簡易な作りなのですが、とにかく値段が安くて量が多く、味も美味しいというお店です。ただし、喫煙可能のお店なのでご注意ください。
今回は、このお店のメインでもある唐揚げを購入し、持参していただきました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93365732/picture_pc_7674c4685613eb65406c0180fb294518.jpg?width=1200)
唐揚げと言ってますが、ファミチキより大きいです。
お店の場所はこちらになります。
そば処中山「おつまみセット」(青砥)
南葛SCパートナーでもあり、サポーターでもあるそば処中山さん直々に、スペシャルセットの差し入れをいただきました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93365761/picture_pc_4d064cf57c437e86a549c60adee76a05.jpg?width=1200)
なんでも、普通はお店では食べられない、この日のために作ってくれたものだそうです。みんなでシェア出来るように、という心遣いが染みますね。
ちなみに、中山さんは青砥にあるお蕎麦屋さんで、昭和40年創業という歴史の長いお店になります。
公式のパートナーニュースを貼っておきます。
お店の場所はこちらになります。
鳥喜「唐揚げ、焼き鳥、ピーマンの肉詰め」(西小岩)
西小岩にある鳥喜さんの本店は、南葛SCパートナーとなっています。
炭火やきとり専門店で、テイクアウトのみの販売らしいですよ。もちろん焼き鳥だけでなく、色んなメニューがあるそうです。
何でも、お店の前を通ると、焼き鳥の美味しい匂いが漂ってきて、ついつい購入してしまうのだとか。
今回は、焼き鳥を始め、唐揚げやピーマンの肉詰めなどを購入し、持参していただきました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93365805/picture_pc_f671850eb50cc72c3828fd64ed032cbf.jpg?width=1200)
公式のパートナーニュースを貼っておきます。
お店の場所はこちらになります。
トリゼン、愛知屋「おつまみセット」(立石)
立石の仲見世通りにあるお店で、色々なおつまみを購入し、持参していただきました。
あの通りは、本当に色んなお店があって(おでん、なんかもある)、通るだけで楽しい気分にさせてくれるんですよね。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93365929/picture_pc_5269573da267f502d2b3c8784678e02d.jpg?width=1200)
昔から続く店ばかりかと思いきや、最近は新しいお店も増えていて、とてもおススメの通りとなっています。
折り返し地点
ここら辺で、ちょうど半分ちょっと過ぎた感じになります。
あまり当日は写真を撮らなかったのですが(失敗したな)、この時点でのメンバーで集合写真を撮りました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93365982/picture_pc_8eb69021e9a88cdba001f78ca67562a3.jpg?width=1200)
また、会場ですが、壁沿いに椅子が少しあったのですが、基本的にはフローリングの床にマットレスの座布団を敷き、思い思いの場所に座って飲食したりしました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93366026/picture_pc_e79c44cf6b954740e001cdd3b3ee81aa.jpg?width=1200)
ちなみに、子供が遊べるスペースが端っこに用意されていたので、子連れでも安心だと思います。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93366057/picture_pc_9bb433f965ca59ff195166b1a82b741d.jpg?width=1200)
この時点で16時ぐらいでした。
赤崎「日本酒」(佐賀)
南葛SCに所属している赤崎選手監修の日本酒「赤崎」の差し入れをいただきました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93366098/picture_pc_e7c0cc60a6c65caf5514c439d8e95bb9.jpg?width=1200)
葛飾区だと、亀有にある銀星というお店で(在庫があれば)飲んだり購入することが出来ます。
とても飲みやすくて美味しいお酒です。ただし、本当に飲みやすいので、飲み過ぎには注意した方がいいかも。
なお、赤崎を取り扱っている銀星の場所はこちらになります。
するが「クリスマスセット」(亀有)
南葛SCのパートナーでもある、亀有のするがさんより、色々購入して、持参していただいたようです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93366298/picture_pc_013bf4fe3c0e82aff63efd3d72ca5278.jpg?width=1200)
するがさんはキャプテン翼最中を売っているのですが、想像以上に美味しい最中なので、是非一度ご賞味ください。
亀有駅に行くと、2回に1回は寄って何かを購入してるかもしれません。それぐらいどの商品もクオリティが高い気がします。
公式のリンクを貼っておきます。
お店の場所はこちらになります。
コージーコーナー「冬のスペシャルパック」(日本)
色々なところにある洋菓子屋さんのコージーコーナーさんで、スペシャルセットを購入し、持参していただきました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93366338/picture_pc_d3acff6969d974cf0d4f69b3c6676a5e.jpg?width=1200)
やはり安定の美味しさがあります。
個包装だったので、食べきれない分は持ち帰ることも出来て、とても良かったですね。
DRINK OF BRASIL「ブラジルワイン」(お花茶屋)
お花茶屋にあるDRINK OF BRASILさんで輸入しているブラジルワインの差し入れをいただきました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93366418/picture_pc_c9d7a1b9d204f796ae23f08f8e59b25b.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93366419/picture_pc_f163b551ed834456e00c30c7a42a89ce.jpg?width=1200)
南葛SC選手の個別パートナーをやってたりもするようです。
亀有にはモルドバワインのお店があるし、ひょっとして葛飾区だけでも色んなワインが楽しめるのでは?
公式のリンクを貼っておきます。
イニエスタワインの開栓
当日、ツイッターでは18:00と予告していたのですが、予定より少し前倒しして、17:30ぐらいに、イニエスタワインの開栓を行いました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93366483/picture_pc_3c745fbbd911ef637d825dd6daa19e5f.jpg?width=1200)
コルク抜けなかったらどうしよう、とか、コルクが砕けてしまったらどうしよう、とかいう緊張感に襲われながらも、なんとか開栓することに成功しました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93366557/picture_pc_fdac28c211f0819c330d966425e912e7.jpg?width=1200)
色合いは、薄い赤、といったところでしょうか。とても飲みやすいので、どんどん飲めちゃいます。
ただ、アルコール度数はとても高いので、一気に泥酔すること間違いなしです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93404056/picture_pc_10c27410dc6640e5eeeb2910c9a81419.jpg?width=1200)
もう少し香りを楽しんでから飲めば良かったかなぁ、と少し後悔。
その他
上記で紹介した以外にも、ちょっとしたオヤツや、お酒の差し入れ、ケンタッキーの差し入れ等もありました。
全て紹介出来ず、申し訳ありません。
開催結果
総来場者数:24名(差し入れのみの方やゲスト含む)
収支報告:
収入:19000円
支出:14100円(諸経費含む)
利益:4900円
上記より、今回のキャッシュバックは300円としました。
次にお会いした時に、入場料のお支払い時にお渡しした紙を持参していただければ、300円キャッシュバックします。
開催にあたって
今回の企画を実現するにあたって、主催として協力してくれたキョウヘイさんファミリー、施設を貸してくれるだけでなく、様々な準備を手伝ってくれたり、要望を受け入れてくれたオブライフさんのスタッフさん一同に、まずはお礼を述べたいと思います。
そして、初めての試みで不安もあった中、当日時間を作って来場していただいた皆さんや、少しだけでもと差し入れを持ってきてくれた皆さんには感謝の気持ちしかありません。
少しでも楽しんでいただけたり、行って良かったと思ってくれたのなら、とても嬉しいです。
また、このような企画に足を運んでいただいた岩本GMや、貴重な映像を流すために機材を持ってきてくれたキャメラ林さんにも、改めてお礼を申し上げます。
本当にありがとうございました。
なお、今回の会場となったオブライフさんも南葛SCのパートナーであり、整体やトレーニングを主に行っております。
疲労が回復するという噂の高気圧酸素ルーム等もありますので、最近疲れが取れないんだよなぁ、という方は、利用してみるのも良いかもしれません。
公式のパートナーニュースを貼っておきます。
お店の場所はこちらになります。