
2022/7/10晴れ。関東リーグ1部 前期第9節「南葛SC vs VONDS市原FC」
はじめに
いよいよ前半戦最後の試合になりました。あっという間でしたね。
相手はVONDS市原、2014年に関東1部に上がってから、ほぼ毎年3位以内でリーグ戦を終えているチームのようです。
また、Jリーグ百年構想クラブでもあります(関東1部では、南葛SCと東京23FCとVONDS市原、栃木シティの4チーム、らしい)。
さて、前節までの順位表を見てみると、南葛SCは9位、VONDS市原は6位となっています。

エスペランサと東チタは試合が延期になっているので1試合少ないのですが、なんとエスペランサの試合がまたも延期になりました(相手はドラゴンズ)。
もともとカツカツのスケジュールなので、再試合の日程を組むのも大変そうですが、どうなることやら。
それ以外の試合は、南葛の試合が始まる前に一通り終わっていました。
10位の東チタが5位の浦安に勝利
2位の23FCが7位のつくばに勝利
3位の栃木シティが1位のユナイテッドに勝利
1位の東京ユナイテッドが連敗して、リーグ戦が団子状態になりつつあります。
10位の東邦チタニウムも初勝利しています。(おめでとうございます)
そんな状況ですので、今日の試合に負けると、いよいよ降格も現実味を帯びてくる、そんな一戦となりました。
この日はアウェー、行く事が叶わず、配信による応援となりました。
試合を観て
定刻通りキックオフ。部屋はエアコンのおかげでとても涼しい。
久々に佐々木竜太選手がスタメン復帰。おそらく初めから前半だけの予定だったと思います。フィールドを縦横無尽に駆け回ってました。
対するVONDS市原ですが、トラップなどの基本的な技術がとても高い選手が多く、上手いな、と思いました。しかし、あまり無理をしてこないせいか、不思議と怖さが無い。
南葛の方はと言えば、エリアの外へ転がっていくボールを全力で追いかける関口選手や(スローインになったとしても、それほど大きな影響はないはず)、シュートを外して悔しがる佐々木選手など、要所要所で相手に怖さを与えていた、ようにも見えました。
そして前半29分、自陣エリアから佐々木選手がしぶとくボールを奪うと、そこから南葛が攻め上がります。
そのまま駆け上がり、ゴール前の混戦の中、佐々木選手の前にボールが来たのを見逃さず、ゴール右隅にシュート!これで1-0になります。
前半はそのまま終了、後半に入って佐々木選手が安羅選手に変わります。

さすがに後半はVONDS市原も攻めに転じますが、改めて画面越しに見ると梶塚選手が上手い!センターバックという最後の砦を守っているのですが、体を入れるのがとても上手く、相手のチャンスをクレバーに潰していきます。
どちらかと言えば受け身に回ることが多かった後半戦ですが、88分、試合が動きます。
自陣のセンターサークル付近でボールを収めた村越選手がそのままドリブルで突っ走ります。相手は攻守の切り替えが追い付かず、村越選手の速さにまったく追いつけません。
最後は、なんと!ゴール前で左側を駆け上がってきた岡田選手にパスを出し、見事にゴールを決めます。
このまま試合は2-0で終了!アウェーで貴重な勝ち点3をゲットしました。

終わりに
これで順位は(暫定ですが)7位に浮上。来週からは早くも後半戦、まずは東邦チタニウムをホーム迎えての一戦となります。
しかしながら、グラウンドが水元総合スポーツセンターのため、一般人の入場は不可!
ひょっとしたらホーム初勝利になるかもしれない試合を、観客として見届けられないのは残念ですが、仕方ありません。
それにしても、最初はどうなることかと思いましたが、ここにきて良い形になってきました。点を取る人がしっかりと点を取っている、これはとてもチーム状態が良いことなのだと思っています。
後半戦がどんな結果になるのか、まったく想像が出来ませんが、楽しみになってきました。