2022/11/27晴れ。全国地域サッカーチャンピオンズリーグ決勝ラウンド3試合目、W杯
全国地域サッカーチャンピオンズリーグ(以降、地域CL)の決勝ラウンドが終了しました。
ワールドカップも含めて、今週を振り返ってみます。
地域CL決勝ラウンド3戦目
長きに渡る戦いも終了となりました。
11月27日(日)の結果は以下のようになりました。
沖縄SV 4-0 FC刈谷
ブリオベッカ浦安 3-1 栃木シティFC
この結果より、最終順位は以下のようになりました(一番左が勝ち点、右の数字は得失点差)。
7 ブリオベッカ浦安 3
5 沖縄SV 4
4 栃木シティFC 0
0 FC刈谷 -7
自分の中では、栃木シティとFC刈谷が抜けるんじゃないか?と予想してたんですが、まるで逆の結果になってしまいました。
沖縄SVは得点力に目を奪われがちですが、失点が少ないとても良いチームでした。なんと今大会、失点0です。
これでJFLのアウェー地に沖縄が加わることになります。JFLに南葛が昇格すれば、サッカー観戦ついでに沖縄観光も出来ちゃいますね。
そして、ブリオベッカ浦安は先に2点を挙げ、終盤に1点差に詰め寄られるも、それを凌いでの追加点。結果的には、全社から引き分け1つ挟んでの10連勝という勝負強さを見せました。
ブリオベッカ浦安の選手が、終盤では限界を超えて倒れるシーンが印象的でした。
これで来季はブリオベッカ浦安が関東1部から居なくなります。ディズニーの噴火が見えるスタジアムは当分お預けですね。
そして栃木シティが関東1部残留となります。がっ!、不穏なニュースが一つあり、FC神楽しまねが経営難によりJFLを脱退するかもしれないというのです。
こちらの結果は12月6日に行われる理事会で審議が行われ、今後の去就が決定するようです。
もし、FC神楽しまねの経営状況が改善しないだろうという判断になれば、そのままJFLから降格となり、代わりに栃木シティが昇格する可能性もあるかもしれません。
なお、試合結果などは以下のサイトで確認出来ます。
今週を振り返って
まず、南葛のニュースですが、11月23日水曜日、赤札堂堀切店に能登選手と梶塚選手が、町屋店には柳選手、寺沢選手が店先に立ち、20円引きシールの配付を行ってました。
行きつけのスーパーで同じことをやってたら喜び勇んで行きたくなりますね。堀切と町屋の人がうらやましいです。
公式のリンクを貼っておきます。
また、同じ日に明治安田生命千住支店のサッカー教室に石井選手、玉城選手、三上選手、長澤選手、柳選手、寺沢選手が参加し、子供たちとサッカーをしていたようです。
柳選手と寺沢選手は、町屋でシールを配布した後にサッカー教室を行ったのかな。隣町でありながら、今までは足立区での活動があまり無かったような気がするので、良い試みだと思います。
公式のリンクを貼っておきます。
そして、ウイングスが選手の募集を開始しました。こちらもそろそろ退団選手の発表があったりするのでしょうか。辛い時期です。
公式のリンクを貼っておきます。
11月25日には、ファン感謝祭の詳細が発表されました。想像以上に、とても盛りだくさんな内容で、今から楽しみです。
公式のリンクを貼っておきます。
また、TOPチームが11月26日に茨城県リーグ1位のROWDY FCと、ウイングスは11月27日に、なでしこリーグ1位のスフィーダ世田谷FCとトレーニングマッチを行いました。
どちらも観に行きたかったのですが、都合が合わず行くことが出来ませんでした。
その他のニュースとして、11月22日のJリーグ理事会で、J3への参入には百年構想クラブへの加盟と、J3クラブライセンスが必要だったのですが、来季からはJ3クラブライセンスのみとする方針のようです。
詳しくは、12月に行われる社員総会で決議された後に、改めて説明があるようです。
現在、J3参入を目指し百年構想クラブに加盟しているチームも多いと思いますが、今後どのような扱いになるのか注目したいですね。
ニュースのリンクを貼っておきます。
ワールドカップ2022(11月26日~11月27日)試合結果
この期間には、グループC、D、E、Fの2試合目が行われました。
グループC
ポーランド 2-0 サウジアラビア
アルゼンチン 2-0 メキシコ
アルゼンチンはメッシの活躍もあり今大会初勝利を収めました。2得点ともミドルレンジからの強烈なシュートでした。
初戦でアルゼンチンを破ったサウジアラビアですが、ポーランドに敗戦しています。
アーセナルでいまいちパッとしなかった印象のあるシュチェスニーがPKストップするなどの大活躍でした。
グループD
チュニジア 0-1 オーストラリア
フランス 2-1 デンマーク
フランスがエムバペの2得点で勝利を収め、これで2連勝となります。この時点で2位以上が確定したため、グループリーグ突破一番乗りを決めました。
そのフランスに初戦で負けたオーストラリアは、デンマークに勝利し、勝ち点3を獲得しました。
オーストラリアで得点を決めたミッチェル・デュークは、J2のファジアーノ岡山に所属しているらしいですね。
グループE
日本 0-1 コスタリカ
スペイン 1-1 ドイツ
残念ながら日本は負けてしまいました。スペインとドイツが引き分けたことにより、どのチームにもグループリーグ突破の可能性が出てきました。
次戦は12月2日(金)の4:00より、スペイン対日本、および、ドイツ対コスタリカの試合が同時キックオフで行われます。
日本はスペインに勝てばグループリーグ突破が確定、引き分けでもドイツとコスタリカの試合次第では突破の可能性があります。
これは早起きするしかないですね。
グループF
ベルギー 0-2 モロッコ
クロアチア 4-1 カナダ
なんとベルギーが負けました。モロッコはクロアチアにも引き分けており、次戦は敗退が決まっているカナダとの試合を残すのみです。
前回ワールドカップで2位のクロアチアと3位のベルギーですが、いずれかがグループリーグ敗退することになるかもしれません。
ワールドカップ2022(~11月27日)の順位
11月27日終了時点での順位はこちらになります(一番左が勝ち点、右の数字は得失点差)。
グループA
4 オランダ 2
4 エクアドル 2
3 セネガル 0
0 カタール -4
グループB
4 イングランド 4
3 イラン -2
2 アメリカ 0
1 ウェールズ -2
グループC
4 ポーランド 2
3 アルゼンチン 1
3 サウジアラビア -1
1 メキシコ -2
グループD
6 フランス 4
3 オーストラリア -2
1 デンマーク -1
1 チュニジア -1
グループE
4 スペイン 7
3 日本 0
3 コスタリカ -6
1 ドイツ -1
グループF
4 クロアチア 3
4 モロッコ 2
3 ベルギー -1
0 カナダ -4
グループG
3 ブラジル 2
3 スイス 1
0 カメルーン -1
0 セルビア -2
グループH
3 ポルトガル 1
1 ウルグアイ 0
1 韓国 0
0 ガーナ -1