市立相模原麻溝公園にはヤギがいる!
先日、未だ気温がそれほど高くない時期に、行って来た話を今頃するよ。
市立相模原麻溝公園は、ちょいと駅から離れた場所にある。
なので相模大野駅から女子美大行きバスを使ってみました。
相模原市に女子美術大学なんてあったのか〜!
とりあえず展望台があったら上ります。
バカと煙は高い所が好き。。。とはいうけれど、ジツは高所苦手だったりする。
こういう周囲が囲まれた、落ちる心配のない場所なら平気です。
展望塔のすぐ下には、遊具がある広場があります。
広場からちょいと入った所に、楽しげな看板が見えたので、ちょいと覗いて見ることにしました。
入ってすぐに小型のお猿さんがいました。
奥へ進むと、でっかい鳥籠があります。
更に奥へ進むと、乗馬体験コーナーがありました。
他にもいろいろ居て驚きでした。
入場料取ってないのが素敵過ぎます。
さて、ここは「ふれあい動物広場」です。
全然ふれあいが無いではないか!!
と思ったら、、、、
ふれあいコーナーがあるではないの!
ウサギ、モルモット、ヤギ、ヒツジを直接触ったり抱いたりできるようです。
動物に触れてイイ感じに癒されたので、気分良く先へ進みます
何故、盲導犬の像があるのか?
全く分かりませんが、まぁ、いいか。
誰か知ってたら教えてください。
県立相模原公園に繋がっているのだが、今まで見てきた麻溝公園を、この記事を書くに当たり公園のホームページ見て確認するまで、県立相模原公園だと思い込んでた事は内緒である。