見出し画像

市立相模原麻溝公園にはヤギがいる!

先日、未だ気温がそれほど高くない時期に、行って来た話を今頃するよ。

特徴的な展望塔

市立相模原麻溝公園は、ちょいと駅から離れた場所にある。
なので相模大野駅から女子美大行きバスを使ってみました。
相模原市に女子美術大学なんてあったのか〜!

とりあえず展望台があったら上ります。
バカと煙は高い所が好き。。。とはいうけれど、ジツは高所苦手だったりする。

展望塔の中
展望塔からの眺め
あの辺は相模大野かな

こういう周囲が囲まれた、落ちる心配のない場所なら平気です。
展望塔のすぐ下には、遊具がある広場があります。

でいだらぼっちの足跡の遊具
こういうのは年齢制限あるんだろうなぁ…
(´・ω・`)

広場からちょいと入った所に、楽しげな看板が見えたので、ちょいと覗いて見ることにしました。

ふれあい動物広場
ワクワク😀

入ってすぐに小型のお猿さんがいました。

コモンマーモセット
カワイイです

奥へ進むと、でっかい鳥籠があります。

バードケージ
正直言って鳥臭いです
並文鳥と白文鳥
巣箱
オカメインコとセキセイインコ
オシドリ
ウスユキバト
コジュケイ
キンケイ
クジャク
バードケージから離れた所にいたのは何故だろう?

更に奥へ進むと、乗馬体験コーナーがありました。

引き馬乗馬体験コース
馬と言うてもポニーである
当然ながら小学生以下限定
(´・ω・`)
ポニー乗馬は一回¥130
乗馬体験馬場
まぁまぁ本格的な馬場もある
ケヅメリクガメ
コモンリスザル
ミーアキャット
オグロプレーリードッグ

他にもいろいろ居て驚きでした。
入場料取ってないのが素敵過ぎます。

さて、ここは「ふれあい動物広場」です。
全然ふれあいが無いではないか!!
と思ったら、、、、

ふれあいコーナー

ふれあいコーナーがあるではないの!
ウサギ、モルモット、ヤギ、ヒツジを直接触ったり抱いたりできるようです。

ヤギさんをナデナデしてきました♡

動物に触れてイイ感じに癒されたので、気分良く先へ進みます

少女と盲導犬
タイトルのみで説明がない

何故、盲導犬の像があるのか?
全く分かりませんが、まぁ、いいか。
誰か知ってたら教えてください。

橋を渡った先には更に別の公園がある

県立相模原公園に繋がっているのだが、今まで見てきた麻溝公園を、この記事を書くに当たり公園のホームページ見て確認するまで、県立相模原公園だと思い込んでた事は内緒である。


いいなと思ったら応援しよう!