見出し画像

モーニングたけしの競馬理論🔥part3

Part1.2共に大勢の方に見て頂き、本当にありがとうございます。
初回の記事はTwitterで3万インプレッション超え

noteの方でも沢山のフォローを頂いたりスキを頂き感謝しかありません。

皆様の馬券回収率アップに何か気付きをモットーに!!

自己紹介を兼ねて執筆しているので、Part1から読んで頂けると嬉しいです

part1の記事です。

part2記事
https://note.com/takeshi_umapro/n/n4180d01093b3

読んでくれたかい?
読んでくれないとこれからの内容が頭に入りづらいと思うんだ。

多分noteにスキもした方がいいと思う


今日のテーマは競馬予想のファクター編



以前私が何か1つのファクター特化する事は勝ちから離れていくように思う。

そんな事を呟いたその心理を伝えたい。

だからせめてこうして〜🎶
できるだけ等身大で〜🎶
いつもの〜喋り言葉で〜🎶(  '-' )ノ)`-' )

わかる人いるかな?
つまり出来るだけ単純に、ありのまま思う事を書いていきます!!

自分は馬体診断なんて特殊なスカウターは持ち合わせていないけれど、その馬の個性には結構意識して見てるよって話。

世間的によく言われるのはピッチ走法とストライド走法だろうか。

ピッチ走法=歩幅が小さく1完歩の距離は短い。
ストライド走法に比べて脚の回転は速い事が多い。

ストライド走法=ピッチ走法に比べて、1完歩は広く脚の回転は遅い。

ゲートからスタートして

いわゆる加速が早いのは脚の回転が速いピッチ走法に分があるよね。

つまり競馬に置いて重要な位置取りという面では、ピッチ走法の馬の方が有利に働く事が多いのは確かな事。

当然ストライド走法の馬は、歩幅が大きく脚の回転が遅い為スタートが速くない事が多い。

ストロングポイントは圧倒的スピード力なので後方からの競馬になる馬が多い。
位置取りでは劣る事が多いですよね。

一概に言えない点もあるのだけれども。


乗り物に例えて考えてみよう。

コーナーがキツイ競馬場でハーレーダビッドソンとスクーターだったらどっちが上手くコーナー回れる?

考えるまでもないよね。
馬群に揉まれたって原付なら小刻みに進めるし小回り効く

逆に長い直線ではハーレーの方が車輪も大きいし、馬でいう1完歩の距離は長いし最高速度の面では積んでるエンジンが違うのだから、原付など相手にならないよね。

これらは馬の個性を分かりやすく伝えたいだけ。

いや俺の原付フルカスタムしてっから!!

とか俺の腕前でハーレー運転したらコーナーめっちゃ上手く回れるとかいうのは野暮だからね?

我ながら良い例えが浮かばなかった。


例えば速い脚を使える訳でも無いが
パワーはある馬だったり
持続してそこそこ速い脚を使い続ける馬だったり、後方一気の競馬しか出来ない馬だったり、馬の特徴は様々だ。


競馬は逃げ馬有利なんて言葉があるように、逃げ馬の方がそりゃ有利だよねって話。


ゴールに近いポジションで競馬出来るし、自分のペースで走れるのも逃げ馬の方が確率的には高いだろう。

ゴール前で壁になる事も少ないし、走ってきた進路だって距離ロスなんてのも少ない。

一方でストライドの大きい差し馬は、前の馬を捕まえなきゃいけないのだから

自分のペースというより先行馬のペースで追い出し始めたり自分のペースで競馬出来ることは少ないよね。

その上コーナーは小さく回れないし、加速もしずらい。

最終コーナーでは外を回しがちだ。
後方からレースを進めるのだから、当然前には馬だらけ、進路がいつも空いている訳でもない。
逃げ馬より当然距離ロスだって大きい。

勿論前が激しくなって、差し馬に有利な展開だっ
たりもある。

でも総じて色んな要因の元逃げ馬の方が有利に働くことが多い

これは確かな事だ。

こういったことから馬が持つ特徴を捉えるのは非常に重要で予想にも活用している。

馬の適性面でも同じ事が言えよう。

例に出すなら、長距離の菊花賞と短距離のスプリンターズステークスだって馬の個性が物をいう世界だ。

これだって人間に例えると面白い。

ウサイン・ボルト選手と高橋尚子選手だ。
ウサイン・ボルト選手は195cmの長身でムキムキの筋肉質である。

スタートしてからの加速では背の低い歩幅の小さな、足の回転の速いピッチ走法のランナーに劣るけど

スピードの伸びや瞬発力に秀でてるから短距離走で輝かしい成績を収めた訳だけだが、
マラソンランナーとして活躍出来たのか?と考えれば疑問だ。

高橋尚子選手は小柄でウサイン・ボルト選手と比べれば随分華奢だろう。でも豊富な体力でピッチ走法だから体への負担も少ない。

そうして彼女は長距離で輝かしい成績を残したのである。

本人の努力だろ!

なんて野暮な事言わないでくれ。


これらは競走馬にも言える事で、なんでもそうだけど論理的に考える事は非常に重要。

実際にレースを確認しないと見えない部分。
つまり数字に現れてこない部分。
そういった点では目視データの価値は大きい

実際私も1日平均3時間程度はレースを見返している

例えば前の馬に詰まって追い出した頃には脚を余して4着。

次のレースでは要注目!!

前の馬がよれて進路が無かったことは確かだが、その1点のみだけで次走買えるのか?

当然多くの馬券購入者にも分かりやすく、オッズに影響されやすい。

次走のメンバーが全く同じ訳は無いし、同じ様なレースになるとも限らない

そもそもよれた馬は何故よれたのか?

その馬はどんなラップでどんな進路で、どの位置で脚が上がったのかを理解すると、その馬の限界値が見えてくる

次買いたい馬を見つけたいが故に

1つのレースから強い馬を導こうとするが故に

ピンポイントに不利を見つけたら

まるでお宝を見つけたかのように、馬券購入の意思決定をする方が多い

それって正しいのだろうか


有利不利だけの1つの情報に頼りすぎていると、思わぬ落とし穴がある

出走するメンバーの力関係も、不利があったレースとは全くの別物なのに何故か買えると思ってしまう

沢山の情報は正しいものを精査する必要があると同時に、毎レースメンバーが違えば結果も違う


そういった点で能力値や適性は裏切らない

何かに左右されやすいことも他のファクターに比べれば少ないだろう。


よくいう愛犬は家族的な感じだ。

昔自宅で飼っていた大型犬を、子供心で枕にしようとしたら

激おこで唇の上を7針縫って血だらけになった時はちょっと心が揺らいだけどさ。


それでもやっぱり家族だ!!多分…ぎりで。



予想の根底にあるのはいつもこういった膨大なデータの精査と地味な情報の取捨選択と積み重ね
そして馬券に対する姿勢だよ。

枠順別成績なんかも外枠有利なコースって情報でで止まっている方は多い。

その情報は本当に正しいのか。

どうしてこのコースはどう言った理由で外枠有利になりやすいかまで考えなければならない。

走破時計を意識するのは結構だけれども、その情報をどこまで知るかは非常に大事で、単純な走破時計なんて信用してたら痛い目にあうよね。

各競馬場の馬場だって年々高速化しているし、
単純な時計じゃ計れない馬の個性に注目する方が大事だと思う。

例えば前走の時計はどんな馬場でどんなペースでレースが進んでどんな進路でどんな展開で出た時計なんだい?

その日1レースだけではなく、当日全ての時計を見て判断しているかい?

その日極端に有利なバイアスは存在してなかったのかい?

その馬は過去どんなラップでどんなパフォーマンスをしているんだい?

ラップタイムから得られるものはなんだい?
沢山アルヨー。

血統予想はどうなんだい?
ディープインパクトの子はみんな強いのかい?

道悪得意な血統はどんな理屈で得意なんだい?
兄弟で成績が全く違う事が山ほどあるがどうしてだい?

科学的根拠のある血統理論なんて存在するかい?

血統は馬主さんにとってひとつの指標だと思うのですが、高額馬は必ず走るのかい?

因みにイクイノックスは4000万募集でしたよ。
550万のミックファイアはJDDで三冠達成。

データの数字だけ見ていても、見えないものは沢山ある。

今回のメンバーで行われるレース。
相手関係とその馬自身の能力.適性.個性ではないかい?
その判断に至るまでの過程に価値がある。

展開予想だって不要とら思わないけど、何が何でもハナ切る馬が絶対にハナ切るのかい?

その馬が出遅れない確率は0%なのかい?

もし出遅れたら他馬は待っててくれるのかい?

隊列予想して、18頭全部の隊列を当てることは凄い確率ではないかい?

そして何頭か出遅れ、落馬があったとしても予想した展開に影響はないのかい?

馬が制御できなく、折り合いつかないこともある。

レース後の騎手のコメントでもう1列前に馬に置いときたかったです。なんて良くある話だ。

それで貴方のタイム理論だったり血統予想が展開予想がデータ予想だったり、

バッチリハマるレースが年間どのぐらいあるんだい?




そこでもう一度貴方に問いたい…




競馬予想においてファクターは特化すべきか…?



私はうまプロの中では総合派という立場なので、総合派の良さを発信していきたいので少し過激な内容になってしまった事を謝らせて下さい。

各ファクターの良さは否定はしません。

またうまプロに選ばれた方達はいわゆる、その道のプロでありそのファクターに限れば知識量も何もかも圧倒的に私より上ですし、結果を出してきている方々です。

素直にリスペクトです(嫌われたくない)

つまり、えーっと競馬は嫌いになっても
モーニングたけしのことは嫌いにならないで下さい。って感じ。
あれ……これスべる?


感じるぞ危険な匂いを。

大事なのは競馬予想において正しいファクターの選択と優先度は1レース毎に違うのではないかい?っていう1点
やっぱり基礎能力と適性が1番重要だと思う1点

馬券に対しては、強い馬を見つける事より全馬の能力比較の方が大事だという1点。

合計3点です。


215円です。


ほな785円で。ぴったし500円や。

チーン
お釣りは570円です。

何食わぬ顔をして、なんだこいつと悟られまいと颯爽とコンビニを笑顔で後にする。

なんて凡ミスをたまにやらかす私の脳みそなので戯言だと思ってください。笑


という事で自分のファクターに対する考え方でした😌
今回も最後まで読んで頂きありがとうございます!!!
まったねー♪̊̈♪̆̈

内容が面白い、共感出来た!

なるほど…1mmも分からん!!って方は右下の♥️スキを募集してます🍀*゜







いいなと思ったら応援しよう!