1日のスケジュール
司法書士・土地家屋調査士の業務もしつつ、代表・経営者としての仕事もあった、最も充実していた日のスケジュールです!
いつもこんなに立て込んでいるわけではありません 笑
8:30
出社。
メールチェック。登記費用の見積もり依頼などがあれば補助者へ指示。
10:00
不動産売買の決済立会い。
12:00
昼食。
14:00
相続対策・生前対策セミナーについて、保険営業マン・弁護士と打合せ。
担当するセミナーのテーマは、「家族信託」や「境界確定を次の代に持ち越さないこと」になりそう。
16:30
住宅分譲の計画について、不動産業者と打合せ。
土地の購入にあたっての売買契約条項の検討。
分筆のための測量、境界確認のスケジュール確認。
設計事務所(コンサル会社)との情報共有、認識の確認。
18:30
住宅リフォームに関する相談。
親名義の建物について、子がローンを組んでリフォームを計画中。
・住宅ローン控除を受けるためには
・暦年贈与と相続時精算課税について
・所有権や抵当権の登記手続き
・増築部分についての登記手続き
19:00
事務所運営のための業務(案件以外の業務)
・セミナー資料の作成
・社労士に労務の相談のメール
20:00
補助者宛に、翌日の業務の指示をまとめる。
関与している案件のToDoリストを更新する。
月次売上の確認。
20:30
退社。
随時
電話対応
メール返信
補助者からの報告・質問に対応
受任した案件について、補助者へ指示