見出し画像

国家資格キャリアコンサルタントの養成講習って・・・その1

 去年、今後の自分の将来についてリスキリングを考え、国家資格キャリアコンサルタントの養成講習を受講し、その後、今年3月の国家試験に合格し、資格を得ることができました。

 最初は「厚生労働大臣が認定する「養成講習」を受講することが一般的」というふれこみのまま、養成講習を申し込みましたが、いろんな団体が主催していますし、受講料もピンキリ。30万円台から50万円台まで様々あります。

 初めにまず思ったのは「高いっ!」ってことでした。自己投資にいきなりこんな金額をねん出するって、家庭を持つ自分には結構なハードルと感じたものです。

 まあでも厚生労働大臣が認定する「養成講習」には専門実践教育訓練給付金制度で国から補助があり、養成講習受講後、一発で国家試験に合格すれば受講料の70%が給付されるとなっているので、仮に講習費用が40万円だとしても、40万円×0.7=28万円が支給されるので、自己負担は12万円となり、最初よりは割安感が出てきました(笑)

※給付率は今年から80%になるみたいですが。

 とはいっても12万円でも決して安い金額では無いんですがね(個人的にはです)・・・でもそこは将来のための自己投資として決断しました!

ただ、、、、これだけで終わらないのが世の常です。

 受講終了後、受講機関から矢継ぎ早に研修案内、合格のための資料購入がどんどん来ます。

国試対策実技(面接)ロープレ研修会
国試対策実技(論述)対策勉強会
国試対策学科試験対策勉強会
学科試験対応テキスト&問題集
面接試験過去問題解説集

などなど・・・・

 講習同期メンバーは、勉強のための問題集や資料集2~3冊、実技用に2~3冊購入するのは当たり前、webで面接ロープレ10回以上参加、などは当たりまえという人がたくさんいました(だからそういう人が合格したかというとそうでもないんですが・・・)。

実技(面接)ロープレ研修会や論述勉強会、学科対策なんかは1回3,000円~5,000円くらい、書籍も1冊4,000円くらいします。

そうすると、講習終了後、書籍代で20,000円前後、研修会・勉強会費用で30,000円~40,000円前後、併せて50,000円以上かかります。

その上で受験に合格したらしたで、受験費用38,800円、名簿登録に17,000円かかります。

ということは、
養成講座自己負担+追加の勉強会+書籍+受験+登録=23万円ほどになってしまいます。

「将来のための自己投資として決断しました!」からさらに10万円近く費用が加算されることに、講習が終わってから気づかされるのです(笑)

 なぜ養成講習時に学科や実技まで含めた勉強がされないか、と疑問に思う方もいらっしゃるかと思いますが、厚生労働大臣が認定する「養成講習」には教える内容が指定されていること、国家試験に関わる事項は講習に含んではいけないことになっているからです(構成講座主催団体はこれを遵守することで国から認定されます)。

なので国家試験に関する勉強は養成講座外で、、、ということになります。

これを「上手くできてるなあ・・・」と思うか、「手厚いフォローだなあ」と思うか、人それぞれですね(笑)

ではこの現状に私はどう対応したのか?この続きのつぶやきはまた次回で。。。。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?