![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94678342/rectangle_large_type_2_f0145f9711f1c5f36c916a3808e3f346.png?width=1200)
人形ネメシス構築
初めまして、タケと申します。
今回は13連勝した人形ネメシスを上げさせていただきます。参考になれば幸いです。
また初めての記事でありますのでこれからよろしくお願いします。
はじめに
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94678325/picture_pc_61c4467f9dc05d64c7febf95ccdd7b89.png?width=1200)
まず初めに普通の人形ネメシスでないと殆どの人が思うと思います。カードの採用、不採用理由とかも、説明していきたいと思います。まず不採用の方から説明していきたいと思います。
不採用カードについて
メカニカルドッグ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94678572/picture_pc_fe57160c65fa4b4b582c1ac4e279e780.png?width=1200)
まずメカニカルドッグの不採用についてです。
理由としては簡単で、リーシェナのリアニメイト先になると、弱いという点です。
前環境の糸使いと同じですね。
破壊カウントを進める点という意味では良いと思いますが、リーシェナのリアニメイトで出てしまうと、リーシェナで攻撃しないと行けない場面が出てしまう為不採用にしています。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94679355/picture_pc_d0bcc0558b94074a33ac835895408d82.png?width=1200)
メタトロン
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94678899/picture_pc_cd32b217ade469bf04e185254a5c247b.png?width=1200)
メタトロンも不採用にしています。理由としては、メタトロン無くても後攻でも勝てるポテンシャルがあると考えているからです。
メタトロンの強い点としては、後攻の場合だと次のターンに6ppで動ける点です。しかし強い動きって考えてみると、オーキスかリーシェナ+2ppの動きしかないのではないかと考えました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94679153/picture_pc_70a43179b9196ea85e918caadd950095.png?width=1200)
今の環境としては、スペルウイッチの6ターン目にOTKをしてくるという点を考えてプレーしていかないと行けないと自分は思ってます。それを対策するのにメタトロンを入れるとテンポロスになりますし、守護は普通に飛びますので、別の手段で対応していくべきだと考え不採用にしています。
絡繰り給仕
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94679269/picture_pc_b23be61ef949631f2952539118fbb60a.png?width=1200)
絡繰り給仕もメカニカルドッグと同じ理由で不採用にしています。あと2コストには、カシムや、不吉の人形使い、花園に咲く人形の強い2コスカードがいるので、リーシェナのリアニメイト先はこの3種類に絞っておいた方が、相手に嫌な盤面を押し付けられるというメリットがあります。操り人形一枚の為に採用するならどういうふうに耐えるかを考えた方が良いと思います。
自由枠について
次に自由枠になります。状況に応じて変えていくべきだと考えています。
オリヴィエ&シルヴィア
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94679966/picture_pc_b301245e46e586deda129aa3c6e2de94.png?width=1200)
まずオリヴィエ&シルヴィアです。このカードはロングゲームする際の強力な切り方になるカードで進化時効果のpp回復が場合によってはゲームエンド級の強さを持っているカードだと自分は考えています。
pp回復は状況に応じて、盤面をより盤石にできるので採用しても問題ないと思います。あとAOEが強いので、人形と絡められるのも良いです。枚数は要検討です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94687190/picture_pc_da866e944db554ecf6ba040c1638b95b.png?width=1200)
シオン
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94680227/picture_pc_e36ef6bd025ecd561f74a90b0c37a777.png?width=1200)
次にシオンです。シオンの強みは優秀な効果と優秀な体力です。対スペルウイッチにおいてはシオンがとても重い場面が多いと思います。
また能力によって破壊されないので、ラスワネクロのイステンドット、大佐の疾走を一枚で対策できる点も優秀です。枚数は要検討です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94684061/picture_pc_ea549c6bfed11750dd1d09730b6439d5.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94680496/picture_pc_9fe6ea6eb3367a082220689fada9c4e4.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94680497/picture_pc_0eac58f2c291ee7fd609d4bba5a9d708.png?width=1200)
ここまでのご閲覧ありがとうございます。
次に採用カードの説明になりますがここから有料で記事になります。ご了承ください。
ここから先は
¥ 100
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?