
【S7使用構築】ミミカミガッサ対面構築【最終434位】
【はじめに】
こんにちは!たけるぽけと申します。
ポケモンSVシーズン7(レギュレーションC最終)にて3桁前半を達成したので
記録として構築記事を残します。


今シーズンはレギュDが始まる前という事もあり、対戦人口が減っていて、
当初の目標は2000↑を掲げていたんですが、2000ボーダーが140位前後だったので、どうにも厳しかったです。
【構築経緯】
まず単純に今シーズンはリアルが多忙につきあまり対戦に時間がさけない可能性があったので、これまでのシーズンで使用していたサイクル構築ではなく対面構築を使いたいというところからスタートしました。
レンタルパを探す中で前期結果を残していたミミカミガッサがあったのでレンタルパを使用しながら今シーズンの環境と使用感の合わない部分を微調整していきました。
【個体紹介】
1.ミミッキュ@命の球 格闘テラス
意地っ張りAS
じゃれつく/影うち/剣舞/ドレインパンチ

基本選出の一体。特性化けの皮から選出すれば活躍します。
環境に耐久調整しているミミッキュが多くいたので準速で対面から処理できるようにしています。またテラスが残っていないカイリューを見る場面が多かったので準速が活きました。
格闘テラスは中盤以降増えた鋼テラステツノツツミを見るために採用しています。
2.ハバタクカミ@ブーストエナジー フェアリーテラス
臆病H164B220C108D4S12 調整(古代活性Sアップ)
ドレインキッス/シャドーボール/瞑想/甘える

基本選出の一体。序盤すごく活躍したんでレンタルパの調整をそのまま使っていましたが、後半はミラーで抜かれる事が多く調整変えるか悩んでいたらシーズンが終わりました。
読みが嚙み合わずテンポを取られまくってもラスト一匹から捲ってくれるまさに神でした。
ハッサム入り以外には基本選出していたのですが、後半ハッサムが多くしんどかったです。
3.キノガッサ@いかさまダイス 炎テラス
意地っ張りH236A252B4D4S12
タネマシンガン/マッハパンチ/キノコの胞子/テラバースト

先発要員1。 カイリューサフゴ以外にかなり強く出れるので、いない場合は必ず選出していました。後半はガッサ対面が基本12振りガッサ抜きで調整されている場合が多く上が取れないので厳しかったです。
4.カイリュー@こだわり鉢巻 飛行テラス
意地っ張りAS調整 ※調整は忘れてしまいました

先発要員2。 当初この枠は炎テラス鉢巻ガブでしたが、裏から出てくるB特化チオンジェンに対して炎テラバで確1が取れず、チオンのテラスが水だと流されてしまうので、飛行テラバカイリューの採用に至りました。
5.水ロトム@こだわり眼鏡 鋼テラス
控え目H252B36C196D20S4
ハイドロポンプ/ボルトチェンジ/トリック/テラバースト

カイリューが選出できず、キノガッサを選出したいがカイリューがいる、そんな時に選出していました。
相手PTにキラフロルがいる場合は先発で出してテラスまできっていました。
6.キョジオーン@隠密マント 水テラス
腕白HD
塩漬け/自己再生/地震/地割れ

相手のキョジオーンを見る、もしくは受けループ相手に選出していました。
【まとめ】
シーズンを通して対面構築を使用するのはかなり久しぶりだったので、明確な受けがいないと不安になりながら対戦していました。
対面構築を使用することで、 先発の重要性、読みを通す面白さを再認識しました。
【最後に】
拙い文章ですが、最後まで読んで頂いてありがとうございます。
読んでくれた人がレートやる人なら来期も頑張りましょう。図鑑埋め勢や色厳選勢、推しポケ愛でる人ならこれからもポケモン楽しみましょう!
ではまた!