![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/41479344/rectangle_large_type_2_93d14fadc5fa09372f83dd72980c8d19.jpeg?width=1200)
今年一番のコーヒー
ちょっと、この内容を書くのは
まだ早いかもなんですが、
今年一番のコーヒーは間違いなく
このコーヒーなので書きます!
僕コーヒーが好きすぎて年間だと
自分で淹れる分、お店で飲む分で
年間150〜200種くらいコーヒー飲むんですけど
その中で今年一番のコーヒーだと
心から思えたコーヒーがこちらの
コーヒーでした😌
福岡県北九州市戸畑区にあります
マルハチ珈琲焙煎舎さんでいただいた
「ルワンダ」です。
緑茶のようなまろやかな味わいに
レモネードのような甘酸っぱさのある
バランスが取れた毎日のように飲みたい
落ち着くコーヒーです。
では、なぜこのコーヒーが
今年一番だと思ったのか、
触れていきたいと思います😌
丁度このコーヒーをいただいたのは
今年の4月後半頃、コロナウイルスが国内で最初に
猛威を奮っていたときです。
僕も1ヶ月ほど外出は控えて会社の行き来と
自宅の趣味で毎日を過ごしていて
家でコーヒー淹れたり、淹れ方動画を
作ってみたり、料理したりと
自分なりに楽しいと思いながら生活は
していると思っていました。
一人の時間も好きですし。
でも、そんな一人の時間が続いていく中で
誰とも直接の共有が出来ないこの時間を
仲良い人と直接会話できない時間を
苦痛だと思うようになりました。
いくら、一人でできる趣味だからといって
本当に一人になるのはどうやら
僕は辛いみたいです。
zoomみたいなのでいいんじゃない?て
思われる方もいるかもなんですけど
直接!てのが僕は大事というか、
画面越しの会話て、会話に温度がないというか
いくら、声聞いててもLINEとかと
そんなに変わらないように
僕は思っちゃうんですよね😅
まぁ、感覚のお話なのですが(笑)
なので、一回外出ようて思ったんです。
もちろん感染対策バッチリで!
そこで、伺ったのが比較的近所で
よく伺っていた、マルハチさんでした🙂
正直、いって大丈夫かな?
とも思ってたんですが、
入った瞬間、笑顔で出迎えてくれて
「元気してた?」と声をかけてくれたとき
本当、色々感情湧き上がってきて
その場で泣きそうでした。
ちょっと雑談して、ルワンダを注文!
テラス席が出来てたので
外でコーヒーはいただきました。
「人に淹れてもらう」コーヒーが久々で
ワクワク感もありながらコーヒーを
待っていました🙂
淹れてもらったルワンダは上記で書かせて
いただいた通り落ち着く味わい。😌
でも、それ以上に感じたのは
コーヒーに溶け込んだ「感情」
店主さんの暖かさや優しさでした。
そんな一杯に浸る中で
店主さんからは
「辛いなら全然来ていいからね」
そう言ってもらえたんです。
さっきまで我慢してたのに、
涙が我慢できなくて思わず
泣いちゃったんですけど
その時にも思えたんです。
「コーヒーてすげーなて☺️」
たったの一杯にここまでの
思いで溢れているし
僕はこの一杯に救われました。
自分で淹れるコーヒーも美味しいです。
でも、いくら豆が良くても
いくら美味しく淹れられても
その中にある味わいは本当にコーヒーの
味だけなんですよね。
なんというか、ホットコーヒー飲んでるのに
冷たいんです。
だから、久々に本当の「ホットコーヒー」
に出会えてこの日は最高の1日でした!😆
ありがとう😊
今年一番のコーヒー☕️