筋トレはとてもよいです。
どうも!黒カレー大好き芸人、「からしべとくのり」です!誰だそりゃ!
今日のナレーターはピンでフリップ芸をするのがメインの芸人さん「からしべとしのり」がお送りします!イラストを紙面に起こすまで時間がかかりすぎて芸風を変えた方がいいか悩んでいるからしべさんですが、黒カレーにハマっています。なんだそりゃ!
さあ、そんなナレーターを頭の中で描いてください。Z○ZYさんと被っても良いでしょう。ようこそ、脳内妄想会、ザ、ワールドへ。
さーて、今日のお題はこちら!
筋トレってとても良いよね!という話題です!
今回は妄想ではなく、割と事実をお送りします。ザ・ノンフィクション。
いーきてーるいーきーているー。止まれ止まれ。
私は昨年膝を痛めてしまい懸命なリハビリも実らず、ドクターの判断で手術を行いました。痛みのせいか、術後の松葉杖生活のせいか、片方の足だけ太ももの周径が最大5センチも左右差が発生するほど細く痩せてしまいました。
なんといっても辛かったのは、手術をしても痛み自体は変わらなかったこと。理学療法士さんによれば、うーんドクターのもとで働いてますから、ドクターの言うことには逆らえません、とのこと、←この辺はただの妄想、では足の筋肉をつけることで少しずつ痛みを、とっていきましょうとのこと。うむ、外科ではなく、理学療法を信じます!
そんなこんなで、痛みのない範囲で、まずは太ももの筋肉をつけることを始めました。最初は自重(じじゅう)といって、自重でトレーニングすることになりました。自重。
数ヶ月して、自重に飽きたのもありますが、痛みも緩和され、市内のジムに行き負荷をかけて筋トレをするように・できるようになりました!
で、これだとただの闘病日記なので、本筋に戻しますね。
よく本屋さんにいくと入り口入ってすぐに、「お金がお金を産む方法」とか「自律神経が全てだ!」とか「人生はありのまま生きればいいのよ〜」みたいな意識高そうな本の横に「人生は筋トレで変わる!」みたいな本ありますよね?
今回はその著書のなかから、、、紹介しません!
じゃあなんだよ。と。
そう今日は、芸人からしべとくのりがお送りしているんですよ!しっかり聞いてください!
筋トレの良いところ。それは。
「できないことができるようになることの嬉しさを感じることができること!」
絶妙に浅いね、そして、長いね!もっと簡潔にできないかしら。まいいや。
よく、筋トレをするとなんとかなんとかっていうホルモンが出るからうつ病に効果があるとか、テストステロンが出るから男性機能の向上につながるとか、諸説芬芬ありますが、そうではなく気持ちの問題です。
筋トレの良いところは、昨日の自分より強くなっている気がするところです。ぶっちゃけ実際に筋肉がついたかはどうでもよかです。健康にいいことをやってる感、どうだ自分、偉いな、ふふ、っといった小さな喜びです。
まあ実際は上述のなんとかなんとかっていうホルモンが出てるせいかもわかりませんが、筋トレ翌日の体調はすこぶるよかです。
今朝は寒かったのに、その辺の道端アンジェシカ、まちがえた、道端に生えている枯れ草がたんぽぽに見えて、うふふおはよう❤️って話しかけられている感覚になりました!←これは妄想。ずいぶん思考が飛躍するね!
今日はずいぶん長くなってしまいました。反省。らしくない。
てなわけで、今日から週初めだお!もりもりがんばりましょうね。
ところで黒カレーって美味しいの?感想ある方コメント下さいね。てへぺろ。
それではおやすみなさい!