見出し画像

毎月のデータは3GB以内

スマホのデータプランは色々あって、今ではahamoなど、容量はそこそこ大きいけどサポートなどはなくネットから申し込むみたいな料金の安いプランがたくさんあります。
そういったプランのメイン容量であるデータ量月20GBもあればほとんどの人はショート動画見たり、画像がたくさんあるインスタなんかを見ても不足することはありません。

しかし定額で十分なデータ量があると、その分無駄にsnsで時間を浪費してしまいます。
そこで今私がやっているのが、低容量のプランにあえて変更することです。
低容量のプランだと、データを使い切ると低速でしかつながりません。
そうすることで、自然と(強制的に)データの節約をするようになります。
もしくはせざるを得ません。
(容量を使い切ると勝手に次の料金体系になったりするものもあります)

メリットは

  1. データが少ないので料金も安い=お金の節約

  2. 無駄にデータを消費しないよう動画やSNSなどは見なくなって精神衛生に良い

  3. 空いた時間を他のことに使える

といったところです。

現在私はLINEMOのベストプランにしています。
これは10Gで1900円ですが、データ量が3G以内だと900円になります。
このプランで毎月3Gに収まるよう使っています。
LINEMOはLINEの通信量はカウントされないのでLINEをよく使う人にもおすすめできます。
またデータを使い過ぎて料金が1900円より高くなることもありません。

家ではWIFIがあるので、外出時の使い方になりますが実際に使ってみて、電車内でショート動画を見たりインスタをみたりはしなくなりました。
代わりにローカルに保存してある音楽を聴いたりテキストベースのサイトを少し見たりしていて、ネットは最低限になり、データ量は1Gいくかいかないかくらいしか使っていません。

実際にもっと低価格な料金の通信会社もありますが、今のところは金額と速度を考えてこれに落ち着いています。

ぜひ皆様の生活の改善に参考にしていただければと思います。

いいなと思ったら応援しよう!