セブ島親子留学1歳4歳 DAY6-2/8 卒業スピーチ
学校に到着すると、つんちゃんは無事キンダーの中にいる様子。
ぴよちゃんは…カフェテリアでごはん食べてました。
まだ16時前なのに!!今日はお熱だから日本のごはんと離乳食にする予定が~~~~
いつもはぎょっとするもの与えられてても何も言わないが、今日はさすがにナンシー(ナニー)に止めさせて、途中から日本米にチェンジ。
フィリピン米はちょっと固くて食べにくいから体調不良のときはやっぱり日本米をあげたい。おなかまで下したら大変。
でもだいぶ熱も良くなっていてほっと一安心。
graduationの準備は着々とすすんでおり、ステージと観客席がセット。
つんちゃんがキンダーから出てきました!
よかったー!通常通りの様子!graduationもちゃんと出れるね!
graduationは一人ずつよばれ、sertificateをもらい、キッズはスピーチをする流れです。
"sertificate"は13年前、ルームメイトのフランス人と話してたけどこの単語がさっぱりわからず、超とんちんかんな会話をしてしまった超恥ずかしい思い出があり。(こういう感情・経験が付随すると難しい単語も二度と忘れません)
式が始まり、ほかのスピーチもはじまると、
急に緊張した面持ちのつんちゃん。
焦って、「紙は??」と聞いてくる(あなたがびりびりにしたじゃない)
「書いて!!」
って、書いても読めないでしょ笑
でもメモ帳に書いてあげると、ちがう!ひらがなで読めるように書いて!!
テスト前の中学生みたい笑
安心材料として書いてあげました。
呼ばれて本番。
ガッチガチの表情。
マイクをわたされ…しゃべれるかなぁ…?
か細い声で、一生懸命考えている表情で
「hello…」
「アイム…ツムギ」
すごい!!がんばれ!!
次が出てこない。
客席から小声で助け舟。
「アイ ライク ティーチャー」
「アイ ライク フレンズ」
「アイ ライク・・・ ティーチャー」
「グッバイ」
「シーユーネクスタイ」
拍手完成喝采(先生たちもりあげてくれてありがとう!!)
最後まで緊張の表情で、か細い声で、一生懸命一人でステージに立ってスピーチできました!
感無量!!
ママ二度と忘れない😭
そのあとはもうテンションマックスで
もらったメダルをママたちやら先生やらナニーやらに見せまわるつんちゃん。笑
ほかのこのスピーチも見てー笑
そのあとは写真いっぱいとってわちゃわちゃして、
もうディナーもほとんど食べずアイスを食べ
ママはもちろん今日もサンミゲール。
明日帰る友達がおごってくれたり。
ぴよちゃんお熱だったけど結局遅くまでだらだらいさせちゃって。
ニコニコ元気だったからよかったけど。
子供たちは元気に敷地内かけまわり
ママたちはビール飲みながらおしゃべりし。
夕方は外に気持ちい気温に風。最高だわ。
今日はいろいろあったけど、達成感あふれる1日でした。
明日は留学最終日!学校はお休み!つんの大好きなプールに行く予定!ぴよちゃんのお熱さえ大丈夫だったら!