![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/13791986/rectangle_large_type_2_de2fdc52b3f5b52056736a7869ca8299.jpeg?width=1200)
ラッキーなのか、アンラッキーなのか
お盆の最中は台風上陸ということで、交通機関が大打撃。それに伴いせっかくのお休みが・・・。という方もいっぱいいたようですね。
たけなお商店のある、上越市も台風の影響をモロに受けておりました。
8月14日に、台風によるフェーン現象で気温が40℃を超える事態となっていました。令和初の40℃超えとなり、この日の最高気温として全国ニュースで話題になっていました。
百葉箱での温度なので、体感温度はもっと高く辛いものだったと思います。
*ちなみに現在は百葉箱は廃止になっており、強制通風筒というもので気温を観測しているそうですよ!
40℃ってインフルエンザにかかったときと同じ。むしろ高いくらい。
動けなくなるし、意識が朦朧とする温度。
(私は、一昨年に1ヶ月の間に、2回もインフルエンザにかかりました!!)
そりゃぁ、辛いと思います。40℃を経験した方、さぞかし大変だったと思います。
・・・ん?思います?
あれ、なんかへんだぞ?と思った方、さすがです。
私は、上越にはおらず、妻の実家(神奈川県)に帰省していたので、40℃という酷暑を経験しておりません!!台風の影響で雨や曇りで、むしろ涼しいくらいでしたね!
ハハッ!ラッキー!!
・・・でも、経験していたほうが、記事ネタになってよかったのでは?ラッキーではなくアンラッキーだったのか??
40℃を体験して、皆様にお伝えしたほうが面白かったのでは?
ムムム・・・。
でも、辛い思いしなかったからラッキーということにしておこうっと。
このマガジンのタイトルの通り「ためにならない話」でしたね。
最後まで読んでもらい申し訳ないです。
たけなお商店でした。