[APEX]Steam Pad超簡単設定(ワンボタンで複数の高難易度キャラコンを可能に:Uターン壁ジャンプ・滞空ジップジャンプ・スーパーグライドタップストレイフ・ジグザグスライディング・エアストレイフ)
※2024年2月1日頃のアップデートでSteamPadの対策がされたようです。
現在、正常に動作しない可能性があるため、ご購入はお控えください。
以下Respawn公式のポスト
はじめまして、みなさんと同じくAPEXが大好きなタケナカと申します。
いきなり本題に入りますが、今回はSteam Padで下記のキャラコンを可能にする設定方法をご紹介いたします。
・Uターン壁ジャンプ
・滞空ジップジャンプ
・スーパーグライド
・ジグザグスライディング
・エアストレイフ
どれもキーマウでは、短い時間で高速入力を行わなければならないキャラコンですが、SteamPadを使えば、ワンボタンと左スティックで再現できるので、かなりやりやすくなっています。
それぞれどのようなキャラコンを指しているかはこちらの動画でご確認ください。
(動画内の動きは全てボタン一つでできるようになっています。)
(YouTube規約に一切反していないにも関わらず、定期的にYouTube上で通報を受けているため、稀に見れないことがあります。)
こんなプレイヤーにおすすめ
APEXをPADでプレイしているが、プロのようなキャラコンもしてみたい
APEXをPADでプレイしているが、マンネリ化してきている
より高いランクを目指すために、キャラコンの幅を広げたい
注意点
今回ご紹介させていただくキャラコンは一部、習得に時間がかかる。つまり、難易度の高いものがあります。キーマウのキャラコンと同じく、練習が必要です。
この記事で紹介している設定は使用しているコントローラによっては、L2ボタンでは期待通りに動作しない可能性があります。
スーパーグライドタップストレイフについては、別途タップストレイフの設定が必要です。過去記事でご紹介しているのでご興味があればご購入いただけますと幸いです。
以上予めご了承ください。
設定自体はとても簡単なのでご安心ください。
そもそもSteam設定画面の開き方が分からない方はまずはこちらの記事をご覧ください↓(無料記事です。)
それでは設定方法を紹介していきます。
ここから先は、有料記事となります。下記がご覧いただけます。
ワンコイン(500円)で購入いただけますので、ご興味のある方はぜひどうぞ。
ワンボタンでUターン壁ジャンプ・滞空ジップ・スーパーグライドタップストレイフ・ジグザグスライディング・エアストレイフなどの高難易度キャラコンに対応可能なSteamPad設定方法
ここから先は
¥ 500
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?