見出し画像

2019 12.13 自宅 / カラーの森田童子

画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

メルカリを覗いたらリコーのGX200が5000円で出品されれた。

写真で見る限り状態が良さそうだったので、値段も値段だしポチった。

今日そのカメラが青森に住む出品者の元から届いた。

とても状態が良かった。

メルカリの写真ではレンズを写し込んだ写真はアップされてなかったので、購入に不安があったけども、レンズも特に問題がなかった。

しかし、古市場を知らないっていうことは、これだけ状態の良いカメラも5000円で出品しちゃうわけでして、買う側の自分ににとってはいい買い物ができて本当に満足。

これ転売して1万2千円の値段をつけても、買う人おるんと違うだろうか。

メルカリはマメにチェックしておけば掘り出しものが多い。


さて、今日は臨時収入があった。

現在、派遣で近所の工場に勤務してるのだけど、朝から分配金と称したものを社長からいただくことができた。

最初は朝礼で直接雇用のパートさんたちに分配金が入った封筒が社員から手渡されて行った。

自分を含めた派遣社員の人たちがその光景を眺めていたのだけど、わわざわざ派遣社員の前でお金を配らなくてのいいのではないか、って思ってたら派遣社員にもその分配金が配られはじめたので、なんとも太っ腹な社長ではないかと思った次第です。

封筒はペラッペラだったので、お札が一枚入ってる感じ。

まさか千円ってことはないだろう。

千円でもいただけたら嬉しいものだけど、千円だったら鼻で笑ってただろう。

もしも最近ではなかなか手に入らないし見かけることもない、あたかもトリッキーな2千円札だったら、足元を見てるのかと勘ぐりたくなるし。

5千円だったらラッキーかな、なんておもいつつ、まさか1万円はないだろう、と思ってたら中身は1万円だった。


ああ、社長・・・・


普通は派遣社員にまでくれんよな。


今日は朝寝坊して30分遅刻した上に1万円もらえた。


そして仕事も15時過ぎた頃にはやることもなくなってしまったので、16時に帰らせもらった。


昨日から無性に豚しゃぶが食べたかったので、帰りに一旦自宅に立ち寄って作業服を自宅に置いてから、業務スーパーに立ち寄った。

業務スーパーに着いたらジャンパーのポケットに中に入れてた分配金が入った封筒が見当たらない。

かばんの中にもなかった。

自宅に作業服とともになにげに玄関先に封筒を置いてきたのかなって思いつつ、財布の中のお金で豚の切り落としの1.4キロのものを買った。

前から業務スーパーでこれを見るたびに、豚しゃぶをたらふく食いたいなぁって思ってたので、早速臨時収入があったことで豚肉を買い込んだわけだ。

しかしながら、分配金の入った封筒がないことが気になって仕方がなく、自宅に帰って封筒を探したらない。

どうやら仕事の帰り道で落としたらしい。

帰りにあそこのセブンイレブンで電気代を支払ったときにはポケットの中には封筒があったので、セブンイレブンと自宅の間で分配金が入った封筒を落としたらしい。

探すのめんどくさかったので諦めようかと思ったけど、とりあえず自転車にまたがってセブンイレブンまで走ることにした。

自宅から100メートルくらい離れたところのアスファルトの上に白いものを発見。

自転車を止めて拾ったら、分配金の封筒だった。

車に何度も踏まれたのかタイヤの跡があった。

自宅に帰って中身を見たら1万円札があったので、ほっとした。

あきらめなくて良かった。

今は陽が短いので、流石に暗くなってしまってたら諦めてたと思う。

今日は13日の金曜日だったし、朝から妙に歯車が噛み合わない事が多く不吉な予感があったのだけど、諦めず引き返して落としたお金を拾ったことで13日の金曜日を無効にすることができた。


今までお金を落としたことがなかったので、今日お金を落としたことはなんだかショックだった。

自分の元に帰ってきたけども、やっぱりショックだった。

先日ネットビジネスの塾の費用で大金を散財したところだったし。


今日は数日ぶりにモノクロでアップした。

今日、青森からやってきたGX200で撮影したのだけども、GX100と写りの傾向が違うな。

GX100のモノクロの画質は若干荒削りな感じだったけども、GX200はしっとりした描写。

GX200はGX100の操作性の不満点のすべてを修正したカメラに仕上がってる。

オートフォーカスからスナップモードへの切り替えもワンプッシュでできるし、電子水準器もついてる。

起動も書き込みも、再生時の送りもスムーズだし良いカメラだ。

GX200はすでに持ってるのだけどディスプレイの不具合が出てきてから使わなくなってた。

まぁ、今回安くGX200が手に入ったので本当に良かった。

写り的にはGX100のほうが好きかもしれない。

まぁ、見てる人にはわからんレベルのものだろうし、このあたりはあまり考えないようにしたい。


ユーチューブをいろいろと検索してたら、森田童子の動画がアップされてた。

それもカラー。

ご本人の話す姿も映ってる。

森田童子のカラーってなんかイメージがひっくり返ってしまって、なんとも言えない気持ちになるな。

でも、森田童子ってこの動画のリハーサルのシーンを見てると、単なるフォークの人とは違う感じ。

ちゃんとした音楽教育を受けてきたクラシック畑の人っぽい。

カーリーヘアーにサングラスというイデタチだけど、サングラスとったらけっこう美人っぽいのだけど。

サングラスとった素顔の画像ってネットにも上がってないし謎のアーティストだな。

お亡くなりになったようだか、今のような時代でも強烈に訴えかける声と詩である。


いいなと思ったら応援しよう!