2020 10.03 大阪城公園 / 近いうちにnote の更新辞めます
先日ポチったcマウントのレンズがやって来た。
50ミリのレンズなのだけどもマイクロ・フォーサーズにつけると100ミリの画角になる。
同じようなcマウントの50ミリのレンズはすでに持ってるのだけども、そっちのほうは片ボケレンズでトイレンズ的な写りである。
しかし今回やって来たcマウントの50ミリレンズは結構優秀で周辺の荒れもなければ片ボケでもなく普通に写ってくれる。
ポチったものの以前買ったものが片ボケレンズだったので内心気にはなってたのだけども安心した。
4000円も満たない中華製のマニュアルレンズがこれだけ写れば上等かと思う。
今日はあいにくの雲りだったから色味があれだけども、晴れてる日に撮ったらどんな画質になるのか楽しみだ。
最近涼しくなってきたからかとても良く眠れる。
今日も朝早く起きて遠出撮影に出かけようかと思ったのだけども家を出る頃には11時回ってた。
2度寝、3度寝で結局早く家を出ることができなかった。
ほんまよう眠れる。
今日は大阪城公園からぐだぐだ撮影を始めたけども、まぁこんなもんかな。
特に変わったもの撮れるわけでもなく、グダグダ他愛もない写真ばかり撮ってた。
いつもの写真って言えばいつもの写真。
最近はnoteをやめてしまおうかいつも考えてるけども、自分のサイトで記事更新していったほうがいいかなって思ってる。
近いうちにこちらのnoteも更新が途絶えるときが来ると思うけども、だれも見ないだろうから特別問題はないし、そんなところ。
このnoteを始めたのもデータのこと考えずに写真をたくさんアップしたかったっていうそれだけのことで、本当は独自ドメインのサイトに自分の写真をアップできるのが理想なのだけども、まぁ、自分的にはたくさん写真をnoteにアップできたので特に思いのこすことはない。
独自ドメインのブログはすでに持ってるのだけども、そちらのサイトの構成などを少し考えてからnoteから独自ドメインのサイトに移行していこうかと思ってる。
noteではグダグダ系の文章しか書いてないし、写真をアップすることがメインで真面目に文字は書いてないけども、独自ドメインのサイトはもう少しコンテンツらしいものをアップして行きたいって思ってる。
そのほうが資産になるだろう。
しかしnoteって特別なんてこたぁないブログでしたね。
有料コンテンツにして収益化できるところが魅力だから専門家筋に気に入られたのかな。
現在のところnoteはアフィリ広告はアマゾン以外は貼れないようだし、よほど専門性があるとか、よほどすばらしい文章が書けるとかでないとなかなか有料コンテンツとして収益が出せないだろうし、自分のような凡人には将来的なことを見据えて資産として考えるとnoteよりも独自ドメインのワードプレスになってくるだろうな。
まぁ、noteも更新していて楽しかったのでそれはそれでいいのだけども、近いうちに独自ドメインのサイトに更新していくことになる。
まぁ、独自ドメインのサイトはサーバー代、ドメイン代払ってるので、最低でもブログ運営に必要な代金分は稼いでくれないとなぁ。