
大阪城公園の紅葉

土曜日は大阪城公園に行ってきました。
本当は土曜日は和歌山か明石あたりに行こうと思ってましたが、仕事の疲れが残ってたのか家を出るまで時間がかかってしまったので、和歌山、明石に行く予定を辞めて近場の大阪城公園に。

最近は朝4時とか5時に起きても自宅を出るのが9時以降ってことも珍しくなく、予定通りにならない休日が最近増えましたね。
思いつきで撮影する場所を決めると良い結果になりませんね。

和歌山か明石に行ってたら泊まりだったろうから、無駄にお金を使わなくて良かったですね。
そんでもって大阪城公園に行ったのですが、紅葉がとても綺麗だった。
外国人観光客の人たちも紅葉とかイチョウの木の前で記念撮影されてました。
天気も良かったので紅葉の赤、イチョウの黄色、青い空が共鳴し合って素晴らしい紅葉日和でしたね。

大阪城公園の紅葉は過去に何度も見てますが、今年の大阪城公園での紅葉が一番キレイに感じましたね。
とても心地よく紅葉の色が自分の中に入ってきました。
こういう風に感じることって今の自分は精神的にコンディションが良いのかもしれません。

この日に使用したカメラはオリンパスの高倍率ズームのコンデジなんですが、望遠側はあまり使わなかったですね。
気持ち的には高倍率ズームで積極的に望遠側で撮ろうと思ってカメラを選んだのですが、結局のところ標準ズームくらいの画角で十分でしたね。
なんなら単焦点のミラーレスで撮ればよかったかもしれません。

その日の気分とカメラが上手くマッチしない、機材の選定ミスってよくあることなので、まぁこういう日もあるさってさらっと流すようにしてます。

今年は秋が短かったですね。
秋が暖かかったから秋という感じがしませんでした。
そのせいかメランコリックな気分になることはなかったですね。
いつも秋はメランコリックな気持ちになるのですが。
今年は夏から一瞬の秋を通り越して冬になったような感覚です。

しかし、大阪市内は外国人観光客が多すぎて疲れてしまいます。
大阪城公園、天満橋、中之島公園、桜之宮公園あたりをウロウロ歩き回ったでのですが、疲れてしまいました。
よく歩く散歩コースなのですが、最近は大阪市内よりもローカルな場所に惹かれてしまいます。
たくさん人や車とすれ違うような場所を歩いてると、ちょっとイライラしたり。

次の週末は人の少ないローカルな場所を歩こうと思ってます。
また東近江に行っても良いし、篠山あたりに行っても良いかもしれない。
先日の東近江の撮影が充実してたので、また東近江に行っても良いかもね。
まだ近江鉄道の格安のフリーきっぷが購入できるし。

さて、さて、毎年正月は東京で過ごしてましたが今年は東京で過ごすのは辞めておこうと思ってる。
行ってもいつも同じ東京を歩き回ってるので、多分また同じ東京を歩くことになりそうなので、今年は地元で初詣したり山に登ったり、泊まり出かけるのであれば関西で済まそうと思ってます。

今年の正月は自宅で過ごしたいですね。
のんびりしたい。
そんな思いがありつつ、結局はじっとしてられなくてどこかに写真を撮りに行ったりするのだろうけど。

去年、初めて三重県の四日市に行ったのですが、また四日市に行ってみたいですね。
その時に一泊したのですが、まだまだ四日市は知らないので年末年始を利用して四日市に行くのもありかもしれませんね。

初めての四日市は防水のコンデジでスクエアで撮影してる。
また四日市に行く機会があれば多分またスクエアで撮影すると思う。
最近はスクエアで撮ることが多いので、現在は自分のスタンダードのフォーマットになってしまいましたね。

今日の日曜日は生駒山頂に行って来ました。
今日撮影した写真は後日ブログで投稿します。
今日も防水のコンデジでスクエアで撮影しました。
先日購入したオリンパスのTG-7で最初から最後まで撮影した。
お気に入りのオリンパスのTG-630よりの若干扱いにくいのですが、今日はスナップ的な写真ではなく風景的、光景的な写真をメインで撮ったのでTG-7で十分間に合った。
マクロに強いカメラですが、まだマクロでほとんど使用してません。
もっとTG-7を活用せんとあかんね。
それでは今日はこのへんで。