日々
今日は8月10日に撮影したホルガレンズとペンタックスQで撮った写真。
ずっと投稿しよう、投稿しようって思いつつズルズル出さずにきた。
流石に夜勤の4連でブログを書いてる余裕がなかったのですね。
ほんの数年前ならそれくらいできたのですが、今の自分の体力ではそれが無理ですかね。
せいぜい家帰って飯食ってユーチューブ見てウトウトするのが精一杯です。
年寄りですね。
もうそういう年齢です。
さてさて、金もないのにそろそろ旅にでたくなってきて、今は伊勢参りに行きたいです。
ですが、さすがに新しい職場で働き始めたばかりだし、下手に小旅行をしてしまって疲れが残ってしまってボロボロになりながら夜勤をするのも辛いので伊勢参りはもう少し先にしときます。
こういう後先考えず旅に出れなくなったのも年齢のせいか・・・
実際に最近は旅に出るのが億劫になってきたのも、年齢のことよりも今の自分の生活環境が大きいようです。
団地に越してから極端に旅に出るのが億劫になったように思う。
実家に住んでた時は休みの日は自宅に居るのが本当に嫌だった。
近所の人間関係もない自分だったけども、なんか近所の目というかそういうのが嫌だったのですね。
マンションとか団地ってそのへんは周りの人の目を気にせずに生活できる。
ほんとこういうところって団地の良いところなんですね。
一軒家に住んでると近所にやたらと気を使うんですね。
近所の人との人間関係もないくせいに。
なので休みの日に家にいてるとなんだか落ち着かなくて、休みの日は大雨でも降らない限りどこかに撮影に行ってたし、連休が3日もあればどこかに泊まりででかけてた。
まぁ、逃げてたんですけどね。
団地に越してからそういうストレスは回避できてる。
実家にいると家賃はかからなかったけども、ストレスから回避するために連休は自宅から逃げないといけないのでそれはそれでお金がかかるわけですが。
実家住みの時は別に仕事部屋と称した格安のワンルームマンションを借りてました。
家賃は2万円ほどでしたが。
今の団地はその家賃の倍以上しますが、それでも実家に住んでた頃に比べると月々のお金がかかるけども精神的に楽ですね。
自分はグルメでもないし車も持ってないし、ローンもありません。
ブランドものの服を買ったりする趣味もないですし、せいぜい安物の中古のデジカメを買うことくらいで、あとは特に撮影に行くための交通費と撮影に行った先での外食で使うお金くらいが贅沢な時間で。
中古のデジカメやレンズでも高くても1万5千円くらい。
大体は1万円以下で買うくらい。
ええオッサンの大人のお金の使い方ではありません。
外食と言っても食べるのは外食チェーン店で食うくらいです。
最近は松屋が多くなりました。
あと何年生きれるかわからないし、最後は布団の上で死ねたらいいですね。
自分はひとりもんなので、ひっそりとできるだけ人に迷惑をかけずに死ねたらいいかな。
一昨年から昨年の中旬くらいまで自分は私物をメルカリでたくさん売りました。
主にフィルムカメラ関係のものです。
自分は終活の意味もあってメルカリで私物をたくさん出品したのですね。
まぁ、いいお小遣いになりましたが、最近はそろそろメルカリでの就活第二弾を始めても良いかなって思ってます。
メルカリの発送作業ってけっこうめんどくさいのですが、そのへんは今の職場に慣れてきた時に始める予定です。
古いパソコンなんかも売ってしまおうかと思ってます。
使ってないパソコンが数台ある。
パソコンもそろそろウィンドウズ11のものに買い替えたいのですね。
パソコンって処分するのにお金かかりますし、それだったら売ってしまったらお金もかからないし、いくらかお小遣いになるくらいの収益はあると思うし。
以前は旅先でブログを書いたりしてたでの、旅に持って行きやすいノートパソコンとか買ってるうちに数台所有することになってしまったが、正直ほとんど使うことないのですね。
自宅にウィンドウズ11の画面の大きなノートパソコンが一台、あとは持ち運びが楽なモバイルのパソコンがあれば良いですね。
近々またメルカリ終活始めるかな。
使ってないデジカメも放出するつもり。
カシオのデジカメは何台も持ってるけども、最近は殆ど使うことない。
なぜなら画質がしっくりこないのですね。
サクサク動くけども、やっぱり画質の相性が良くない。
もういらん。
さてさて、4日ぶりに書くブログですが、何日も書いてないような感覚で久しぶりに書く感覚です。
新しい職場での仕事に気持ちが取られることが多々あるので、余計に写真のレタッチとかするのも久しぶりの感覚でです。
三連休に入ったので体もしっかり休めて、それでいて写真もたくさん撮って楽しみたい。
休み明けはまた4連休なので気を引き締めていかないとな。
そうそう、相変わらずお米はスーパーに並んでませんね。
家には玄米ともち麦が結構あるので食べるのにすぐには困りませんが、なんか腹立たしいですよね。
誰かが買い占めてるんですよね。
インバウンドで需要が増えたって言ってるけども本当か?
コロナの時のマスクと同じで、南海トラフ地震が来るかも知れないので注意しろって国とメディアが煽った結果の買い占めなんでは?と自分は思ってる。
国もなんで急に今まで出したことのない注意報のようなものを出したのか不思議だし、その結果の買い占めなんだったら国が何らかの対応せなあかんともうけども。
それにしてもあの注意報には自分は今でも違和感がある。
わざわざ意図的に出したのかな?と思いつついまだに米がない。
お米がなくなると商売できない外食産業なんかが大量に買い占めたと思われるし、一般人も普段より多く自宅にお米を買ってストックしただろうし、転売目的の連中もおそらく一攫千金とばかりにたくさんお米を仕入れたと思われるし、それで店頭にお米がならばなくなったのでしょうかね。
たまたま行ったキリン堂にペットボトルの水の置いてある棚に「お一人様一箱まで」って書いてあった。
今まで貼られてなかった札なんだけども、これも南海トラフでパニクった人が買い占めたと思われる。
さてさて、休日の二日目はコンポラ写真ごっこしますわ。
最近は何を撮って良いのか迷ってしまうのですね。
迷うくらいだったら、こういう時にいつになく何でもないものに目を向けてそれを撮るってだけで。
ソニーのミラーレスと16ミリの単焦点で撮ろうって思ってます。
35ミリ換算で24ミリになります。
コンポラ写真ってだいたい28から35ミリの画角で撮られてる写真が多いような。
35あたりが一番使いやすそうなんだけども、デジタルの時代になってから35ミリの画角のレンズってほとんど発売されてません。
昔は35ミリレンズって広角レンズの定番レンズでしたが、今の時代は24とか28ですよね。
コンデジでも24ありますし。
今の時代を撮るんだったら今の主流に合わせたほうが良いですね。
なので24ミリで撮ろうって思ってます。
気持ち的には50ミリくらいの画角で撮ってみたいのですが・・・
また気が変わったら50ミリくらいの画角で撮ろうと思ってますが。