『セルフステアと無縁の新世界』
■超有料級永久保存版■
『セルフステアをなくす?』
青木宣篤のライディングレッスン
※動画のコメント群も秀逸
『逃げたらひとつ、進めばふたつ』
水星の魔女より
絶えずフロントを押し続ける。
直線でもコーナーでもずっと入力し続ける。
曲がりたい方のハンドルへ常に荷重する。
『百聞は一見にしかず』
積極的に二輪を操るとは
曲がるのを待つんじゃなく
自らの意思で強く曲げること。
先ずは試せ、話はそれからだ。
motoGPライダーのグローブが数戦しか持たない。この意味が、やっと理解できる様になりました。まだまだお試し中の入門編レベルではあるけれど(一礼)
そしてmotoGPを真似てイン側の足を出す。するとイン側の掌を押すことになる。嗚呼、GPスタイルを完全に理解した。という足出しのメカニズムが素人の私でも理解できた、という奇跡(一念)
私は前からずっと言い続けてますが、極めるとor極まると、二輪も四輪も乗り方は同じになる。バイクも車も何も変わらない。
ブレーキングからターンインからクリッピングポイントまでは、ずっと減速区間。つまり、ずっとフロント荷重。特に四輪はわかりやすくて、みんな曲がり終える直前まで、しっかり前荷重でブレーキを残せてる。
それを二輪でも再現できれば良いだけの話。
実際ジムカーナなんて特にそうです。加速と減速しかしていない。それはサーキットでも同じ。パーシャルでだらだらコーナー曲がるなんてしない。
感覚的にしか伝えられない二輪では、初心者の方には特に注意して欲しいことがあって。
怖いと感じる乗り方は間違い。
怖くない乗り方は正しい。
出来ない、解らない、怖くて仕方ない。
それらを少しでも減らせると、より安全に近づく。周りにも注意できるし心にも余裕が生まれる。
冒頭の『水星の魔女』のセリフ。
逃げたらひとつ=リヤステアのみ
進めばふたつ=ニューワールド
まだまだ知らない世界がある。
まだ知らない発見がある。
もっと早く知りたかった本物の極意。
バイクに乗り続ける。
言うは易し行うは難し(二礼)
2023.10.3
☝️追記
正しいことでさえ、疑い続ける。
リアステアが絶対正義なるライテクやジムカーナやYouTube界隈でさえ、常に疑い続ける。
この【疑い続ける】が無かったら、進化は止まると考えています。
【善極まれば悪になり、悪極まれば善になる】
何事も、疑いながら、真実に迫る。
永遠のテーマです。