
野鳥が好きです!㉗珍しい旅鳥「ニシオジロビタキ」撮れた!!
【ニシオジロビタキ】2023.1.9撮影
埼玉の公園にニシオジロビタキが来ているとのことで行ってきました!!
旅鳥として稀に見られるヒタキ科の鳥。野鳥撮影をはじめて、こんなに遠征したのははじめてで「撮影できるのかな~?」と不安もありつつ公園に到着して、歩いていると、バーダーの方たちが何人かいらっしゃって、「ニシオジロビタキ」を撮影することができました!!
ホントに飛んでいる姿を見たときは心躍りました!!
別れられない一日になりました!!
とてもちっちゃくて、尾っぽをピンっと立てる姿も可愛くて、いつまでも見ていたいと思わせてくれる野鳥「ニシオジロビタキさん」でした♪




さて、日本野鳥の会の「野鳥撮影のマナー」がありますので、引き続きこのルールを守って、楽しく野鳥撮影をしていきたいと思います。
【野鳥撮影のマナー7か条】
①野鳥の巣には近づかない
②野鳥を追い回さない
③珍鳥や人気の鳥の情報を公開しない
④周囲の人や撮影場所選びには十分な配慮をする
⑤餌付けや、環境改変は行わない
⑥自然にやさしいマナーを心がけよう
⑦ストロボは使用しない
ニシオジロビタキは【旅鳥】
春秋の移動の途中に日本に立ち寄る鳥。
主に日本より北方で繁殖(子育て)し、日本より南方で越冬する。
カメラ:パナソニック ミラーレス一眼カメラ 「LUMIX DC-G9-K」
レンズ:パナソニック 超望遠ズームレンズ マイクロフォーサーズ用 ライカ DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S H-RS100400
【takeプロフィール】
千葉県在住。会社員。
ライフワークとして音楽活動を続けています。
■「野鳥が好きです! 」動画シリーズも少しずつ増やしていきます♪第一弾「トラツグミのダンス!!」
★野鳥動画で使用した楽曲はこちら⇩
商品紹介等でも使えます!!
オリジナルインスト楽曲はAudiostockにてライセンス販売しています。ライセンスをご購入して頂ければ、自作の動画でご使用頂けます。ご興味のある方は下のリンクよりどうぞ⇩