お弁当袋の作り方~マチ付袋物の基本
袋物の基本のキホンとして「定番の巾着の作り方」を以前紹介しています。
巾着が作れると、応用でお弁当袋も作れます。
サイズを変えて、底にマチを付けるとお弁当袋の出来上がり。
今回は基本となるお弁当袋の作り方をご紹介します。
手縫いでも作れます。
<1>裁断する。
横幅25㎝、高さ20.5㎝、マチ9㎝のお弁当袋を作ります。
縫い代込で、幅27㎝×高さ29㎝の長方形を2枚裁断します。
<2>中表に合わせ底を縫い合せる。
<3>縫い代の始末をして、縫い合せた箇所にアイロンをかける。
底は2枚重ねてジグザグミシンなどで縫い代の処理をします。両サイドにもジグザグミシンなどで縫い代を始末します。縫い合せた底の部分は、片側に倒しアイロンをかけておきます。
<4>両サイドを縫い合せる。
「開き」6㎝と、縫い代3㎝分、口部分の布端から9㎝のところを起点として底までを、左右それぞれ縫います。
<5>アイロンをかける。
縫い合せた両サイドの縫代を開いてアイロンをかけます。
口の部分も出来上がり線に合わせてアイロンをかけておきます。
<6>開き部分を縫う。
二つ折りにした縫い代の開き部分に「コ」の字型でステッチを掛けます。(左右それぞれ)
<7>マチを作る。
底を三角形に折り、マチを作ります。サンプルでは「9㎝」のマチを付けます。折りたたんで寸法の箇所を縫います。上の写真はサイドから見たものです。
<横から見たところ ↓>
<底から見たところ ↓>
<8>口の部分を三つ折りにして縫う。
口の部分は縫い代を3㎝つけています。端から1㎝の所を折り、さらに口部分から2㎝の巾に折ります。三つ折りにしたらステッチを掛けていきます。
ここまで縫ったら仕上げのアイロンをかける。
<9>紐を通す
口部分に紐を通していきます。こちらのサンプルでは、上の写真のように通した後に、反対側からも紐を通して、両側から引っ張って使えるようにしています。
<10>完成
【2種類の柄を使って途中で切替ると雰囲気が違うお弁当袋が作れます】
このサンプルの裁断寸法はこちら ↓ 作り方は上記と同じです。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?