見出し画像

こないだ、江奈先生の「絵を読み解く言語技術」の講座に参加してきました!

1枚の絵画から、その絵にちりばめられているテーマ、ストーリーを読み解いてみよう!というものです。

もっちぃは昔から美術が苦手で、絵画とかも全くよくわかりません。

”自分の感性で楽しめばいいんだよ”とか言われても、楽しみかた????

って感じで4〇年生きてきました。


ところが!!先日オンライン美術館ツアーに参加して、特にヨーロッパの宗教画を解説してもらって、「絵画ってストーリーになっているんだ」ということを知って、ちょっと楽しくなりました♪

それで、ちょうど江奈先生の講座に出会って、参加させていただきました。


【ボッティチェリの「プリマベーラ」を読み解く】

これがクラウンの作品作りにまたまた結びついてしまったのです!

画像1

まず、絵の登場人物に注目し、何をしているのか、何を持っているのか、何を感じているのか… 想像力を膨らませます。

そうすると、人物同士の関連性も見えてきて、あら不思議!!

ストーリーができたではないですか!!

「ほほぉ~~。こうやって読み解く(推論・洞察)するんだ‥」

なんだか、めちゃ楽しくなってきました☆


【パントマイムとの共通点】

親子教室×ほめたつ (1)

自分は作品の登場人物として、何をしているのか、何を持っているのか、

何を感じているのか‥ それらを自分の中にしっかりとイメージしないと、

相手に伝わりません。ましてやパントマイムなら、何もない空間の中に

見えてくるように表現しなくてはならないのですからね!

それが曖昧だと感情どころか何をしているのかさえわからなくて、

お客さんを楽しませる作品なんて到底作れません。


江奈先生がおっしゃるに、日本の学校教育的に、私たちはこういう学習をしてこなかったんだそうです。

そうか、だから苦手なんだね‥

クラウンのワークをやっていても、発想力・想像力って皆さん苦労しておられますもん。

でも、鍛えれば何歳からだって身に着けることができると私は思います!


【想像力が必要と思うわけ】

想像力が弱いとどんな弊害が起きるか?

・結局固定概念に振り回されてしまって、他人の意見を受け入れにくい。

・新しいチャレンジが怖い

・感じる力が弱いから感受性・感情が発達しにくい→表現力が弱い

→コミュニケーション力が弱い

ってことに繋がる気がします。


だから、想像力・発想力って特に子供たちに大切なんですよね、きっと。

感情豊かに、人生を豊かに生きていくために。

学校教育で学ぶ機会がないなら、こうした講座を通してぜひ鍛えてほしいと願います!


江奈先生の講座 (この投稿ご覧いただいた方へ割引クーポンくださいましたので、ぜひこちらのリンクからお申し込みくださいね💛)


もっちぃの講座 (自分の枠を外して想像力を鍛えよう!という講座です)​


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?