
20240709 大貫妙子「ピーターとなかまたち2024」EXシアター六本木
午前中は来週の「ジュリー対決」の準備やら、8月の「題名のつけられない音楽会」の選曲やら作業に充てた。
夕方ごろお出かけ。
EXシアター六本木で開催されるコンサート「大貫妙子 ピーターとなかまたち2024」に参加。5月の杉山清貴&オメガトライブのコンサートでもらったチラシの中に本公演のチラシがあって、火曜日の日程を発見したのがきっかけ。
結論から言うと素晴らしいコンサートだった。セットリストを挙げてる方もいるので引用させてもらうが、シーケンサーによって故坂本龍一氏のアレンジ音源との同期演奏という手法を採用していたそうな。
大貫妙子の大ファンという訳ではなくたまたま行ったライブだったけど、大貫妙子さんの魅力に心奪われたし、ミュージシャンとしてもとても勉強になる時間だった。
7.3に続き大貫妙子さん。今日はなんと最前列センターブロック。大貫さんのボーカルもバンドのアンサンブルも素晴らしく、音響も格段に良くて、空から降ってくる教授の音を目を閉じて聴いてみたり。
— JUN (@Uminchu2000) July 9, 2024
セットリストは恵比寿と同じでしたが、もう最高(語彙力…)。次はフジロック !#大貫妙子 #坂本龍一 pic.twitter.com/usHtoA2Opl
EXシアター六本木はとても新しくてきれいなホールだった。音もとても良かったと思う。ただ一点苦言を呈するなら、ドリンク販売を商売の一端にしているなら、座席にドリンクホルダーは欲しかった。あとドリンク販売もちょっと機械的になりすぎている気もした。もちろんあれだけの人数を捌くのだから仕方ないのは理解しつつもちょっと思ってしまったので書き記しておく。
終演後はサイゼリヤで妻と食事。
デカンタワインの大を選んでしまったが、小さい方で良かったかもしれない。
ベイスターズはオースティンのサヨナラ本塁打で勝利。今日はスターナイトだったのでスペシャルユニフォームだった。