我が家の株主優待~節約生活の中に楽しみを~給付金の使い方に対して思う事
おはようございます!!
昨日は病院へ行くのに休みを取ったtaketakeです。
健康診断の胸部レントゲンで要精密検査と引っ掛かり、かかりつけの病院へ行ってもう一回レントゲンをしたところ
「肋骨が重なって陰に見えてるだけやなぁ。何も無いけどいっぺんCT取ろか」
となったわけでございます。
毎年こんなんで引っ掛かるのは勘弁ですが。
健康管理と医療費控除と捉えておきましょう
予防に投資です。
結局CTは2分で終わり、半日時間が出来たので図書館で日経マネーを数冊読んで本を借りました。
twitterでもつぶやいたのですが、家で資産の棚卸をしていると教育費として現金ストックしておいた約200万円が、向こう10年寝かしておくのがもったいないなと判断し運用する事にしました。
生活費の2年分と、行くか分かりませんが
子ども2人の大学分だけは現金確保。
高校までは投信の運用益で支払う予定をしています。
なので教育費に関してはインデックス投信で手堅く運用。
少し端数が出たので優待株を買おう!!
となり何が良いかなぁと物色しました。
この前映画を見に行った時に、串家物語が楽しかったのでフジオフードシステムの株を購入。
あとはご当地優待のひろぎんホールディングスも購入。
外食は優待を使って行くので、しゃぶ葉かガストがメインなのですが
選択肢がまた一つ増えたのでうれしいですね(^^♪
我が家の優待一覧です。
色々と増えてきましたが、優待で生活している桐谷さんって本当にすごいですね。
クリスマスはガストのパーティーメニューとローストチキンを予約しました。
子ども達に給付金が年内に振り込まれることが決まり
毎月の子ども手当やお年玉、お祝いは全額ジュニアNISAでインデックス投資しているので給付金では優待株を購入しています。
前回の給付金ではすかいらーくとカナデンを。
今回は単元数を増やす予定をしています。
子どもたちが大きくなれば
友達と優待券で外食をしたり、学校帰りであればコンビニって事が多くなるでしょう。コンビニであればクオカードを使って買い物する事が出来ます。
配当はお小遣いとして渡してもいいし
小さい間は再投資しておけば複利の効果も働きます。
給付金が枯渇することなく
グルグルと富を生み出してると言えるのではないでしょうか。
給付金の話題が出る度に僕は親のマシュマロ実験やなと思っています。
マシュマロをもらってすぐ食べるか、ちょっと待って元を枯らすことなく沢山食べるか。
子を持つ親のマネーリテラシーが問われる機会になるのではないかと思います。
親が働いて納めた税金から給付金が支払われているので、僕自身としては給付金にはやはり働いて欲しいと思っています。
使ってしまえばそれまでですからね・・・。
たとえ自分自身に使うとしても、リターンを出さないといけないと思っています。
何か題名からそれてしまいましたが
子どもに勉強しろというのなら
親も勉強しよう!!
楽しいクリスマスを!!