![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151658779/rectangle_large_type_2_7593723b9d2c8a1fe752a1a75eb50a72.jpg?width=1200)
〈お笑い〉ルミネtheよしもと→宝塚チボリ
ガクテンソクトークライブ「宝塚チボリ」と、
その前のルミネへ。
まずはルミネ平日夜の部。
MC ハイキングウォーキング
松田さんってこんな顔だっけと思うくらいには久々に見た。
ネタ順
素敵じゃないか
出囃子が素敵だった。ピーチボーイズの「wouldn't It be nice」とても好きな曲!
ネタは初めて見たけど、ヒモっぽい見た目とスカしてる感じがあまり好きになれず。。
レインボー
トトロのネタ。ジャンボのおっさん具合にめちゃくちゃ笑った。池田の足細くてきれー、と見惚れてしまった。お互い信頼してる感じ伝わってきた。
kento fukaya
R1でしか見たことなかったので嬉しい。ひとつひとつおもしろいし、フリップめくる間がちょうどよくて笑いやすかった。作画が絶妙で良い!
スパイク
Wで見た以来かな?安定しておもろかったし小川ちゃん可愛かった。松浦は徐々に丸くなってる感じする笑
インディアンス
漫才の進化を感じた。終わり方おもろ!きむって結婚してんねや。してなさそう。
滝音
いちばん笑ったかも。秋定のボケ顔でもうおもろいし、さすけの圧倒的ツッコミフェイスも出てくるだけで笑える。で、ワードも言い方もずるい。プロデュース力なのか?いちばんツボったのは「エビとカニのカルボナーラそば ピーナッツソースかけ」「アレルゲンまみれやないか」笑いすぎて涙出た。息ができなかった。
やさしいズ
銀行強盗のコント。タイのキャラめちゃおもろく、ふたりとも演技力がすごかった。しごでき坊主女はニューヨーク嶋佐を彷彿とさせたけどビジュもキャラもおもろすぎた。
相席スタート
いつも安心して笑える。ありがとう。どぅしたん。
ハイキングウォーキング
今はこういったことをしてるんですね!
ガクテンソク
このメンバーだとトリなんですね!待ってました!本日も奥田氏は爆イケのご様子。数秒見惚れる。幼少期のネタ。安定しておもしろかった。指立てのところ、よじょうさんが奥田くんの向きを変えるところでいつも、よじょうさん小さくてかわいいなとなるけど、今回それが強く感じた。何かで言ってたけど奥田氏ちょっと太ったから?サイズ感がより良くなってる気がする。いいもん食べてんねやろなぁ、、
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151736092/picture_pc_4b68cce81ad6e2b465bf1fa0893c2700.jpg?width=1200)
続いて、ガクテンソクトークライブ「宝塚チボリ」へ。
女性のお客さんがとっても多くて、旦那がびっくりしてた笑
めちゃくちゃ右端の席だったのでよじょうさんはよく見えるが、終始奥田くんの少し薄くなった後頭部を拝みながら、首を痛めながらの参戦。
大阪時代のお話や、よじょうさんのプライベートまで盛りだくさんでおもしろかった。
奥田くんのいろんな人のものまねが見れたのも嬉しいだった!よじょう父から始まり、富吉さんや巨人師匠などなど。ものまね出来るからもっとやってってもいいのでは?盲目?
とりあえずコヤブソニックでは小籔さんのものまねやって欲しい!おね!
よじょうさんも、配信ないからかど下ネタ言っててさいこうにおもろかった。
前日深夜の奥田実家風呂泥酔インスタライブで言ってたけど、「ガクテンソクのドライバーは奥田、車体とエンジンはよじょう」的なことを感じた。ふたりで話してると、奥田→よじょうのでっかい愛を感じる。よじょうさんの「いつもありがとう」くらいの軽い感じもまた良い。
何を言ってるかわからないよじょう父が、賞味期限きのうの常温の寿司を出してくるという話題があったので、帰りはスシローへ。。
おいしかった。
良い1日でした!