〈お笑い〉奥田先生と田渕くんの「本当は楽しい社会科」
新宿dayの夜は、奥田先生のホンシャカ。
吉本意外の劇場でのこういったライブは初めてだったので、少々緊張感を持って行ったのですが、
とってもアットホームなライブハウスで、賑やかなバル?アメリカンなカフェ?って感じ。
整理番号がけっこう良くて席は選べたので、奥田先生が座りそうな席が見やすいところを陣取る。
ワンドリンクが必要とのことでとりあえずハイボールを一杯。
でも開演まで50分あるしせっかくなのでおつまみ弁当をいただくことに。
頼むのが遅かったので開演してから届いたが、
めちゃくちゃおいしかった。
ささみフライをがっついてるときに奥田先生と目が合った気がして恥ずかしすぎた、、
キモかったらまじですんませんでした。
ライブのテーマは「宇宙」。
奥田先生が相対性理論についてわかりやすく教えてくれました。
当方、相対性理論という言葉は聞いた事あるが、宇宙と関係してることにびっくりな低脳ですので、
途中わからなくなりそうな時もありました、、
でも、奥田先生意外のメンツがいい相槌やおもろい例え質問などをしてくれてとてもわかりやすかった(涙
みなさんおもしろかったけど、個人的優勝はカーネーション岡下さん!
正直ネタも見た事ないしパーソナリティーも知らないので期待ゼロだったけど、良いところで入ってきて自分のペースに持ってっちゃうところとか、お客さんの回答にも容赦ねぇところとか、おもしろすぎた。
はるも、差し入れをちゃんと「いただきまーす」ってしてから食べるところとか、帰りのヒルクライムとか、良い人でおもしろくて最高だった。
田渕さんは、ゲラの人ってまじでおもしろいんだなぁ、と実感した。みんなのちょっとした言動を拾ってひとりで爆笑してるのがおもしろすぎた。
辻井さんはジブリクイズがおもろかったし(むずかった)、やさしいズのタイさんは岡下さんを拒絶する件がめちゃくちゃ笑った。
やりとりに無駄がなくて、芸人の飲み会ってこんなにおもしろいのか、、レベル高すぎや、、芸人の友達ほしぃ、、けど自分がセンスなさすぎるからむりか、、という結論になった、、
奥田先生は、新幹線の例えの中でジャンポケ斉藤を突如出現させるなどしてて、腹ちぎれた。
とにかく、酒を飲みながら芸人さんのトークを聞くのが最強でした。
新宿で近いしチケット取ろ~くらいの軽い気持ちだったけど本当に行って良かった。
次回のテーマは「ポップ宗教」?とのことで、旦那も興味を示してたので一緒に行きたいな、