見出し画像

状況を判断してPを立てる

おはようございます。
社労士&診断士のたけちゃん先生です。
今日はカマタマーレ讃岐対ガイナーレ鳥取のビッグマッチがありますね。
そんなビッグマッチとも大いに関係のある状況を判断してPを立てるをお伝えします。


お前らそういうとこやぞ!

水曜日の夜、すぐにも雨が降りそうな天気の中、ピカラスタジアムのスタグル前広場に向けて歩いていました。

そんなときスタジアムに隣接する関係者用のバス駐車場から怒号が飛びました。
おい!一年!早よ降りんかい!

ボールボーイを担当する高校サッカー部のコーチがなかなかバスから降りてこない一年生に叫んでました。

おい!
傘はいらんぞ。いらんゆうたやろ!
そもそも要らんことは考えたら分かるやろ!
お前らそういうところやぞ!
俺がいつも言うてるのは!

これを聞いた私はなるほど〜。
そういうところか〜って思いました。

背景を見て判断しているか?

コーチは背景を見て判断ができているか?を問うているのです。

今回、高校生はボールボーイをすることが目的です。
ボールボーイはバス駐車場からスタジアムまでほぼ屋根があるところを通って行きます。
またピッチ脇では合羽を着て仕事をします。
つまり傘を差す場面はないわけです。

雨が降りそうな天気だから傘が必要だと思うのではなく背景を捉えて何が本当に必要かと判断する力を養って欲しいというのがコーチが本当に言いたいことなのです。

トップチームでも似たような話があったと聞いたことがあります。
昨年の開幕前のトレーニングでの出来事です。

香川にしては珍しく雪が降った日のことです。
雪のため車が坂道を登るのに難儀して多くの選手やスタッフが練習に遅刻をしたようです。

そのとき米山監督がそういうところだぞと。
前日に天気予報を見れば翌日がどういう状況になるかと分かるだろうと。
練習時間に間に合うにはどうすれば良いか考える対策が取れるだろうと。

この話を聞いたときにようやくちゃんとした監督が来てくれたと思いました。

トリプル・ループ学習のことを言っているなと。

※また聞きなので間違っているかも知れません。もし間違った話であればお詫びします。※

トリプル・ループ学習

トリプル・ループ学習

トリプル・ループ学習・・・目的目標やゴール
ダブル・ループ学習・・・PDCAサイクルの「P」
シングル・ループ学習・・・PDCAサイクルの「DCA」

先ほどのトップチームの話ですが、普段の天候の良い日は次のようになります。
10時から練習が始まる(目的目標やゴール)・・・トリプル・ループ
10時からの練習に間に合うよう自宅を9時に出る段取りにする(PDCAサイクルの「P」)・・・ダブル・ループ
9時に自宅を出て通勤をする(PDCAサイクルの「DCA」)・・・シングル・ループ

もし翌日が雪だと分かればそこで背景が変わることになります。
その場合「P」を立て直さないといけません
10時から練習が始まる(目的目標やゴール)・・・トリプル・ループ
雪で間に合わない恐れがあるので8時に出られる段取りに変える。通勤ルートも変える。(PDCAサイクルの「P」)・・・ダブル・ループ
8時に出てから通勤をする(PDCAサイクルの「DCA」)・・・シングル・ループ

状況を判断してPを立てる

サッカーでは試合が始まると選手が自分たちで判断して動いていく必要があります。

今日のビッグマッチでも試合前に一旦はこういうやり方でいくという戦術プラン(P)を決めてピッチに立つことになると思います。

ただサッカーは相手があってのゲームです。
相手の出方によっては試合が始まった後でも判断をしてやり方を変える必要があります。

つまり背景や状況を見てPDCAサイクルの「P」を自分たちで設定し直すことが必要です。

2対1と1点リードをしているときに残りの時間を考えて攻めるのか守るのか。
守るとするとどう守るのか。

カマタマーレ讃岐が勝てるチームに成長してきたのは状況を判断したうえで「P」を選手たちが試合中に設定することができるようになってきたからです。

背景や状況をみて局面ごとに適切な「P」を立てられるのがサッカーIQが高い選手となります。
讃岐だとやはり川西選手がそうですよね。

昨年の開幕前の雪のトレーニングの日からこれまでずっと米山監督は練習・試合・練習を通してトリプル・ループ学習ができるチーム作りをやってきたのだと思います。

今日もきっと良い結果が得られるでしょう。

ちなみにですがトリプル・ループ学習ができる組織作りはOKRを導入することで実現できます。
このあたりはまた書きたいと思います。

ということで告知します!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーセミナーのご案内です。
「OKR(新しい目標管理システム)」導入の進め方について、講義と演習を通して、楽しく学んでいきます。

OKR導入についてご関心のある方は是非ご参加ください。

◆対象者: 経営者、後経営者、経営幹部、人事担当者など、「OKR」に関心がある方
◆日程:10月17日(木)13:30~16:30
◆会場:香川産業頭脳化センター1階 121会議室
◆受講料:5,500円(消費税・資料代込)/名
◆お申込フォーム
 https://forms.gle/g16pWPP4uSPpEeZQA

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

いいなと思ったら応援しよう!