【備忘録】柔術着遍歴
気づけばほつれ、破れていく道着たち。何を着ていたか忘れかけてきたので、記憶が風化していく前にまとめました。
歴代道着
No. 00 ブランド不明
2012年、ワーホリでバンクーバーに行っていた時に2か月くらいだけ所属していたグレイシー・バッハ・バンクーバーで購入したもの。10回程度しか着用しておらず、なんとなくナンバー0としました。
No. 01 abyVHTS・薄紫
2021年9月、ユナイテッドジム東京にて購入。事前情報0で柔術クラスに参加したため、紫色では試合に出られないことは後で知った。VHTSのブランドだったことは今知りました。
2022年の秋か冬くらいに上着が破け、翌年パンツも破けました。
No. 02 J-HOOD・紺
試合に出るため2022年1月に購入。黒を買ったつもりが誤って紺を発注していました。購入当初は黒に近かったけど、洗濯を重ねて結構色落ち。予備道着持たずにこの1着だけで試合していたので、道着チェックをすり抜けられたのは幸運でした。
2022年12月頃に上着が破け、パンツは2024年10月にひさびさにひっぱりだしたら破けました。
No. 03 VHTS・白
2022年6月頃にK太郎さんから頂いた道着。洗濯して縮んでしまって着れなくなってしまったそう。縮んでもなお私には大きかったですが、おそらく1年ほど使って上着が破損。その後はグラップリングダミーに着せ、2024年1月にメルカリでダミーと共に旅立ちました。新しい環境でうまくやれてると良い…。
パンツは長らく使いましたが2024年10月に破けました。
No. 04 J-HOOD・白
2022年11月頃、安心して試合に出られる道着がほしくて購入。試合専用にしており、今も試合のメイン着として活躍中。ASJJFの大会で一度だけパンツが道着チェックにひっかかってしまったけど、その後は特に問題無し。
最近オードリーANNのグッズパッチをつけました。
No. 05 J-HOOD・KIMERA
2022年12月頃、渋澤さんから譲って頂いた。私の上着が破けまくるのと同時期に、この着のパンツが破けてしまったそう。練習専用で、No.3のVHTSパンツと合わせて使っていました。やや重く丈夫なつくりで、それゆえにか乾くに時間がかかる道着でした。
2024年1月に袖が割けてしまいご臨終。
No. 06 BullTerrier・黒
2023年6月に水道橋GRITで試合着の予備として購入。袖を通した感じA1かなと思っていたけど、店員さんにA2を薦められて買ったら大きかった。伸縮加工されているので乾燥機にかけても一切縮まず。試着した自分を信じ切れなかった。試合には使わず、練習着としてフル活用中。
No. 07 BullTerrier・白
2023年7月、水道橋GRITで試合着の予備として購入。今度はちゃんとA1にしたのでサイズジャストです。試合の予備なので着る機会ほとんどなし。
No. 08 SCRAMBLE・薄茶
No.5のキメラ着が破れてしまったため、2024年2月に練習用に購入。初のスクランブル。スパー動画を振り返る際、黒などポピュラーな色では埋もれて探すのが大変なため、変わり種のカラーを探して出会いました。ほつれなどが他ブランドに比べて多いのが気になるところですが、視認性が良いので気に入ってます。
No. 09 ISAMI・青(パンツのみ)
2024年11月の全日本選手権会場でセールになっていたのを購入。パンツのみで1,000円
No. 10 J-HOOD・白(パンツのみ)
2024年末くらいに使っていないからと頂いた。10回使ったくらいでスパー中に破損。過去最短の付き合い。