![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134388503/rectangle_large_type_2_56cfefe9e8c664b40ef7f82987e93bbf.jpeg?width=1200)
寿命を考えた~寿命アプリを使って~
現在30代後半の男です。
今回、寿命アプリなんぞを使って、私はあと何年生きれるのか、みてみました。
結果は
![](https://assets.st-note.com/img/1710803859803-zZJrlroKKX.png?width=1200)
人生45%経過していました。
もう少しで折り返し地点です。
これを、短い、長いと感じるのは人それぞれだと思いますが。
医療者目線を加えると、残り時間 みじけーなー が
私の率直な感想です。
というのも、健康に動き回れる時間は、もっと少ないからです。
つまり、自由に動き回れる時間の折り返しは過ぎてしまっているかも
という焦りを少し感じたのです。
人生1度きりです。このままで良いのか?
1日1日を何となく生きていないだろうか?
と考え始めてしまいました
さらに、子どもと時間を共有できる期間も、おのずと意識すると
10年程度しかないことに気づかされました。
良く子供が産まれたばかりの時には、かわいい時はあっという間、一緒に遊んでくれるのも
あっという間よ~
といわれていましたが
本当に、すぐに過ぎてしまうことを実感しています。
夕食をこぼしながら嬉しそうに話す声
起こすとき眠そうな顔
当たり前の毎日が実は限りがあること
その一瞬は取り戻せない
スマフォに向かっている場合じゃない
と、なぜか非常に焦っている今日この頃でした。